閉じる メニュー
葬儀を知る

女性の喪服でパンツスーツはだめ?着用が問題ないシーンでのマナーも解説

女性の喪服でパンツスーツはだめ?着用が問題ないシーンでのマナーも解説

女性用喪服はスカートとパンツスーツの2種類がありますが、葬儀でパンツスタイルはだめというイメージから、着用を迷っている人は多いでしょう。本記事では、女性用喪服のパンツスーツの着用がだめとされる理由とともに、着用可能なシーンについても解説します。

東京博善のお葬式 0120-506-044 24時間365日・通話無料 お気軽にお問い合わせください 事前相談・お急ぎの方もこちらから!

女性の喪服でパンツスーツがだめと言われている理由

葬儀や法要などにおける服装において、パンツスーツタイプの女性用喪服を着用するのがだめと言われているのは、喪服のデザインによって異なる「格式」が主な理由です。一般的に洋装のドレスコードでは、パンツスーツはスカートに比べて格式が低いとされています。

スカートやワンピースのレディース用喪服は「正喪服」や「準喪服」といった格式の高い服装に分類されているのに対し、パンツスーツは「略喪服」という最も格式が低い喪服に該当します。

喪服の格式は、着用する場の重要性やフォーマル度合を表すものであり、葬儀やお通夜といった儀式の場では、格式の高い服装で参列するのが一般的です。よって「パンツスーツでの参列はだめ」という考え方が定着しています。

女性の喪服における一般的な考え方

「葬儀やお通夜でパンツスーツの喪服で参列するのはだめ」というイメージが定着しているものの、店舗ではパンツスーツの喪服も販売されているため、本当にだめなのかと疑問に思っている人は多いでしょう。ここからは「パンツスーツの喪服を着るのはだめなのか」について、女性の喪服の一般的な考え方に基づいて解説します。

パンツスーツの喪服での参加自体は可能

一般的に「葬儀やお通夜へパンツスーツで参列するのはだめ」という考え方はあるものの、喪服には厳格なルールが存在しないため、パンツスーツでの参列が必ずしもだめというわけではありません。

特に昨今は家族葬や直葬をはじめ、葬儀のスタイルが多様化していることもあり、喪主やご遺族の意向によってはパンツスーツでの参加が可能なこともあります。また、急な訃報でお通夜に参列する場合でもパンツスーツの着用が可能とされています。

葬儀・お通夜などではスカートの喪服を着用するのが一般的

葬儀や告別式、お通夜では、ワンピースやスカートの喪服を着用するのが一般的です。前述した通り、一般参列者は場合によってはパンツスーツの着用が問題ない場合もあります。しかし、あくまで喪主やご遺族の意向によるものであるため、特に服装の指定がない場合はスカートの喪服を着用しましょう。

葬儀・法要の雰囲気と喪服の格式を合わせることが大切

パンツスーツの着用自体はだめではないものの、葬儀・法要の雰囲気と格式を踏まえて着用するか否かを考えることが大切です。

特にフォーマルシーンの服装選びでは「主催側の服装の格式が一般参列者より高くなるようにする」という考え方があります。そのため遺族、親族として参列する場合は、格式の高いワンピース・スカートの喪服がふさわしいとされています。

一般参列者の場合も、パンツスーツの着用がだめだからといって、喪主が着用する正喪服を着ることは、前述したフォーマルシーンの服装選びの考え方に反してしまいます。格式の高い喪服であれば何でもよいというわけではなく、あくまで参列する儀式のフォーマル度合や喪主の意向に合わせて服装を選ぶようにしましょう。

▶弔事に適したハンカチの選び方はこちら

レディース用喪服(ブラックフォーマル)の格式

レディース用喪服の格式は、高いものから順に正喪服・準喪服・略喪服の3種類があり、それぞれ着用できるシーン・立場が異なります。一般参列者として葬儀やお通夜などに参列する場合は、準喪服と呼ばれる装いがふさわしいとされています。

以下に主なレディース用喪服(ブラックフォーマル)の例を格式別にまとめました。、パンツスーツを着用する際の参考にしてみてください。

レディース用喪服(ブラックフォーマル)の格式・服装の例
格式 服装の例 着用できるシーン・立場
正喪服 【和装】染め抜き・五つ紋の着物(黒色)

【洋装】光沢のないブラックフォーマル(ワンピース・アンサンブル)
葬儀において喪主・遺族が着用する
準喪服 黒のワンピース・アンサンブル 葬儀やお通夜にて一般参列者が着用する(近年は喪主・遺族が葬儀やお通夜にて着用することもある)
略喪服 暗い色のワンピース、スカートスーツ、パンツスーツ お通夜にて一般参列者が着用する

女性がパンツスーツの喪服を着用してもだめではない例

一般的に「パンツスーツの喪服はだめ」というイメージはあれど、状況によっては着用してもよい場合もあります。ここからは、女性がパンツスーツの喪服を着用してもだめではないシーンの一例について紹介していきます。

①喪主・ご遺族の自宅への弔問時

喪主・ご遺族の自宅へ弔問をする際は、葬儀やお通夜に比べると喪服の格式を考慮しなくてもよいとされています。葬儀前は略喪服、葬儀後は平服で訪問することが一般的です。黒や暗いグレーなどの落ち着いた色であれば、パンツスーツでもだめではありません。

②三回忌以降の法要

三回忌以降の法要に参列する際も、パンツスーツを着用してもよい場合があります。三回忌以降になるとご遺族や身内だけで執り行うことも多く、喪主の意向によってはパンツスーツでの参列が可能です。

しかし、喪主やご遺族の考え方によってはだめな場合もあるため、三回忌以降の法要でパンツスーツを着用する際にはあらかじめ喪主に確認しておきましょう。

③急なお通夜に参列する場合

突然の訃報により、急にお通夜へ参列する場合もパンツスーツを着用してもだめではありません。急な訃報を受けた場合、格式の高いブラックフォーマルの用意が間に合わないことが想定されるためです。

「訃報を聞いて急いで駆けつけた」という意味を表すために、パンツスーツを含む略喪服でもだめではないとされています。

④喪主・ご遺族から平服での参加を求められた場合

葬儀や法要において喪主・ご遺族から平服での参加を求められた場合も、パンツスーツを着用して問題ありません。フォーマルシーンにおける「平服」とはカジュアルな服ではなく、格式の低い略礼装のことです。喪服の場合はパンツスーツを含む略喪服が平服にあたります。

案内状に「平服でお越しください」といった記載がある場合は、パンツスーツでもだめではありません。案内状に服装指定の記載がない場合には、あらかじめ喪主に確認しておくことをおすすめします。

⑤参列者が親族のみの家族葬・密葬の場合

家族葬や密葬など、ご遺族や身内のみで執り行われる葬儀においても、パンツスーツの着用がだめではないことがあります。特に葬儀の準備や受付を担当する場合などでは、動きやすいパンツスーツの着用を選ぶ人もいます。

身内だけの葬儀とはいえ、フォーマル度合の高い儀式には変わりがないため、どんな場合でもパンツスーツを着用できるわけではありません。そのため、平服での参加を求められた場合と同様に、喪主やほかの親族の了解を得た上でパンツスーツを着用するか否かを決めましょう。

⑥足・体調に不安がある場合

脚や体調に不安がある場合も、パンツスーツの喪服を着用してもだめではありません。特に年配の人や怪我などによって足腰に不安がある人の場合、スカートやワンピースだと動きにくさを感じたり、転倒によって怪我をする恐れもあります。

パンツスーツはスカートやワンピースタイプのレディース用喪服に比べて足さばきがよいため、体調によってはパンツスーツの方が安心できる場合もあります。体調を理由に葬儀などでパンツスーツを着用する場合は、あらかじめ喪主や親族へ相談しておくとよいでしょう。

▶妊婦の参列や服装についてはこちら

⑦寒冷地での葬儀・法要に参列する場合

寒冷地で行われる葬儀・法要に参列する場合も、防寒対策としてパンツスーツを着用してもだめではないことがあります。一般的に儀式自体は空調の利いた屋内で行われるものの、寒冷地ではスカートだと寒さがつらいと感じる人も多くいます。

特に妊娠中の場合は寒さや冷えが体調に影響を及ぼす可能性もあるため、参列者の体調面を考慮してパンツスーツでの参列が可能な場合もあります。

▶弔事でのコートの選び方・マナーはこちら

女性の喪服にパンツスーツを着用するときの服装マナー

状況や体調などによってはパンツスーツの喪服を着用してもだめではありませんが、実際に参列する際には踏まえておくべきマナーもあります。ここからは、女性がパンツスーツの喪服を着て参列する場合の服装について解説します。喪主やほかの参列者を不快にさせないように、正しいマナーを確認しましょう。

パンツスーツの色は黒やグレーなどの控えめなものにする

お悔やみの気持ちを表すために、喪服のパンツスーツは主張が控えめな暗い色のものにしましょう。喪服の色は黒を選ぶのが一般的ですが、パンツスーツをはじめとした略喪服の場合はチャコールグレーや濃紺でもよいとされています。

華美なデザイン・シルエットのパンツスーツは避ける

華美なデザイン・シルエットのパンツスーツでの参列は避けましょう。いくらパンツスーツの着用がだめではない場であっても、喪服はあくまで故人へのお悔やみの気持ちを表すためのものです。

そのため、極端にスリムまたはワイドなシルエットのものや、フリルやレースなどをあしらった華やかなものなど、デザイン性が高いパンツスーツはふさわしくないとされています。

できるだけシンプルなデザインのものを選ぶのが望ましいですが、悩んだ場合はブラックフォーマルとして販売されているパンツスーツを選ぶことをおすすめします。

パンツスーツでも黒のストッキングを着用する

パンツスーツで参列する場合も、スカートと同様に黒のストッキングを着用しましょう。喪服を着用する際には、肌の露出をできるだけ控えることが大切とされています。

また色だけでなく、ストッキングの厚さにも注意が必要です。厚手のストッキングやタイツだとカジュアルな印象を与えるとされているため、肌が少し透けて見える30デニール以下のものを選ぶのが一般的です。

パンツスーツに合わせるパンプスは安定感のあるものを選ぶ

パンツスーツに合わせるパンプスは、ヒールが太くて安定感があるものを選びましょう。ヒールが細いものや高すぎるものは足元がぐらつきやすく、歩いた際に足音が響きやすいことから、フォーマルシーンでは避けるべきとされています。ヒールの高さは3~5cm程度を目安に選ぶとよいでしょう。

シーンによってはパンツスーツの喪服を着用してもよい

この記事のまとめ

  • パンツスーツでの参列がだめとされる理由は、格式が低い略喪服であるから
  • 喪主の意向・状況によってはパンツスーツでの参列は可能
  • お悔やみの場の雰囲気と喪服の格式を合わせることが大切
  • 急なお通夜や、平服での参列を求められたときなどはパンツスーツでも可能
  • 喪服のパンツスーツはシンプルで暗い色のものを選ぶ

一般的に葬儀やお通夜などの場での着用はだめというイメージを持たれがちなパンツスーツですが、場の雰囲気や状況によっては着用が可能な場合もあります。実際にパンツスーツで参列する際には、喪主や親族とよく相談し、マナーを踏まえて着用するようにしましょう。

SHARE この記事をSNSでシェアする