閉じる メニュー
葬儀を知る

葬儀に着ていくコートの選び方とは?色や素材、冬の喪服の注意点を解説

葬儀に着ていくコートの選び方とは?色や素材、冬の喪服の注意点を解説

冬に行われる葬儀では、喪服の上からコートを着てもよいのでしょうか。コートの色や素材など、選び方が分からない方も多いでしょう。本記事では、葬儀に適したコートを選ぶポイントについて解説します。そのほか、冬の喪服に関する注意点やよくある質問も取り上げていますので、参考にしてみてください。

東京博善のお葬式 0120-506-044 24時間365日・通話無料 お気軽にお問い合わせください 事前相談・お急ぎの方もこちらから!

葬儀でコートを着てもよい?

冬に葬儀やお通夜に参列する際、防寒のためにコートを着てもよいのか悩む方も多いのではないでしょうか。

結論からいって、葬儀でコートを着用するのは問題ありません。

ただし、コートには喪服のように明確な決まりがありません。そのため、参列者が葬儀の場に適したコートを選ぶ配慮が求められます。

もし礼装用コートを持っているのであれば、そちらを着用すれば問題ありません。礼装用コートとは、冠婚葬祭の場で礼服の上から羽織るものです。慶弔問わず使えるため、1枚持っておくと葬儀における防寒着として重宝するでしょう。

しかし、礼装用コートは略喪服、いわゆる平服と合わせるとかえって浮いた印象になってしまう可能性があります。ビジネススーツに近い平服ではなく、格式の高い正喪服や準喪服を着用する場合に使うようにしてください。

葬儀に着ていくコートの選び方

冬の葬儀やお通夜には、どのようなコートを着ていけばよいのでしょうか。ここからは、4つのポイントでコートの選び方について解説します。ご遺族に対して失礼のない服装で葬儀に参列できるように、事前にチェックしておきましょう。

コートの色

葬儀に着ていくコートの色は、男性・女性問わず、黒を選ぶようにしてください。

黒は喪服と同色であり、故人への弔意を示す色でもあるため、葬儀で着用するのに適しています。冠婚葬祭で使える礼装用コートや、黒色のビジネスコートであれば問題ありません。

「黒いコートを持っていない」という場合には、できる限り黒色に近いダークカラーのコートを着用するとよいでしょう。一般的に、濃紺や濃いグレーが許容範囲とされています。ただし、ベージュや濃いカーキなどは落ち着いた色合いでもカジュアルな印象を与えるため、避けた方がよいでしょう。

コートの素材

葬儀で着るコートの素材は、男性、女性ともにカシミヤやウールがおすすめです。

どちらの素材も保温性と吸湿性に優れており、冬の葬儀でもしっかりと防寒できます。また、軽い上に通気性がよいことから、長時間着用しても快適に過ごせるでしょう。光沢がなく衣擦れの音もしにくいため、葬儀の場にふさわしい素材といえます。

コート丈の長さ

葬儀やお通夜でコートを着る場合、丈にも注意してください。

葬儀で着るコート丈は、膝丈程度が理想的といわれています。女性の場合、コートから喪服のスカートが見えないくらいの長さがよいでしょう。また、男性の場合も、膝まで隠れる長さのコートが冬のフォーマルな服装として適切です。

膝丈より短いコートはカジュアルに見えてしまうだけでなく、防寒性も劣ります。一方で、あまりにも丈の長いコートでは参列時に動きづらい恐れがあるため、避けるようにしましょう。

コートのデザイン

コートのデザインについても重要なポイントです。

冠婚葬祭の場では、シンプルかつフォーマルなデザインが望ましいとされます。そのため、葬儀で着るコートのデザインも、無地で装飾の少ないデザインを選んでください。

襟元や袖口に装飾はないか、ボタンは光沢のない黒やダークカラーのものを使っているかなど、コートの細部まで確認しましょう。

後述しますが、葬儀場ではコートを脱がなければならないため、表だけでなく裏地の色やデザインにも注意する必要があります。コートの裏地は表と同じ色で柄の入っていないものを選ぶ方が、脱ぐ際にも安心です。

葬儀にコートを着ていく際のマナー・注意点

葬儀にコートを着ていく場合、いくつか注意すべき点があります。服装に関するマナーをしっかり踏まえた上で参列しましょう。

派手なデザインや装飾は避ける

先述の通り、葬儀で着るコートはシンプルかつフォーマルなデザインが推奨されます。そのため、色柄の派手なコートや装飾のあるコートは避けてください。

例えば、赤や青のような原色、あるいは明るい白色のコートは、葬儀の場にふさわしくありません。ストライプやチェックなどの柄が入っているコートも同様です。ワンポイントであっても、刺繍や柄のあしらわれているものは避けた方がよいでしょう。

また、コートを着用する際に注意したいのが、ボタンの色や素材です。明るい色や金属製のボタンは目立ちやすく、華美な印象を与えるため、コートと同系色の光沢のないものを選んでください。

コートによっては、袖口や襟元などに装飾が施されています。女性用のコートで、サテンやレースなどを使用しているデザインもあるでしょう。葬儀では、このような装飾付きのコートも避けるのが望ましいといえます。

カジュアルなコートは避ける

葬儀に参列する際、カジュアルなコートの着用は避けるようにしてください。

例えば、フード付きのコートは、黒色であったとしてもカジュアルなイメージが強くなりがちです。中にはフードを取り外せるデザインもありますが、葬儀の場に適しているとはいえません。

また、ダッフルコートやトレンチコート、モッズコートなども普段着に近い服装となるため不適切です。

近年では、黒のダウンコートを着用して葬儀に参列する方も見られます。ダウンコートは保温性が高く、防寒着として便利ですが、どちらかというとカジュアルな服装に分類されるものです。ダウンコートは避けて、冠婚葬祭で着用できるフォーマルなコートを選びましょう。

毛皮の素材を避ける

葬儀では、毛皮の素材を使ったコートは着用しないでください。

特に仏教において、毛皮や革など動物の殺生を連想させる素材は不適切とされています。コートにファーやレザー、ムートンといった素材が使われていないか、参列前に確認することが大切です。

たとえフェイクファーであったとしても、見た目からは本物との区別がつきません。ご遺族や他の参列者の誤解を招かないためにも、ファーコートの着用は控えるようにしましょう。

糸のほつれや汚れがないか確認しておく

葬儀で着るコートの色や素材、デザインに気を配るのはもちろんですが、糸のほつれや汚れがないか確認することも忘れてはいけません。

せっかく葬儀に適したコートを着て参列しても、身なりがだらしないとご遺族に失礼です。コートの表地や裏地をよく見て、ほつれを直したり汚れや毛玉を取り除いたり、きちんと手入れをしましょう。また、ボタンが取れかかっていないかもチェックしておいてください。

葬儀場ではコートを脱ぐ

葬儀場では、コートを脱ぐのがマナーです。受付に行く前にコートを脱ぎ、クロークがある場合は手荷物と一緒に預けましょう。コートを預けられないのであれば、きれいに畳んだ上で手に持ったまま参列してかまいません。

冬の喪服に関してよくある質問

寒い時期の葬儀に参列する場合、マナーに沿った防寒対策を知っておきたいところです。最後に、冬の喪服に関してよくある質問を取り上げます。

Q. 喪服が和装の場合の羽織ものは?

近年、葬儀では洋装が主流となりつつある一方で、和装で参列する方もいます。和装の喪服を着る場合の防寒着は、道行(みちゆき)コートを羽織るのが一般的です。

道行コートとは、和装で外出する際に着る上着を差し、襟が額縁のように四角くなっています。礼装用とされるため、葬儀で着用しても問題ありません。

ただし、道行コートは喪服と同じく黒色か、黒に近いダークカラーを選ぶようにしましょう。装飾や柄、模様の入ったデザインも避けてください。

Q. 喪服の上にカーディガンを着てもよい?

略喪服、あるいは洋装の正喪服・準喪服であれば、その上にカーディガンを着てもよいとされています。

しかし、コートと同様、色や素材、デザインなどの選び方に注意しなければいけません。喪服に合わせるカーディガンの色は、黒が最も適しています。黒いカーディガンを持っていない場合、濃紺やグレーといったダークカラーを選びましょう。

また、派手な装飾やボタンがついたデザインは避けてください。あわせて、汚れやほつれがないかどうか確認することも大切です。

Q. 冬の葬儀でできるコート以外の防寒対策は?

冬の葬儀において、コート以外の防寒対策にはどのようなものがあるのでしょうか。

例えば、手袋やマフラー、ショール、ストールを身につけることが挙げられます。また、インナーの選び方も防寒対策として重要です。

手袋やマフラーは、柄や装飾のないシンプルなデザインのものを選びましょう。コートと同じように、黒や濃紺など落ち着いた色が適しています。また、素材についてもコートと同じく、保温性の高いウールやカシミヤがおすすめです。

さらに女性の場合、ショールやストールを着用するとよいでしょう。色は黒や濃紺を選び、派手なデザインや装飾は避けてください。ウールやカシミヤの生地であれば暖かく、上品な装いとなります。ショールやストールは夏の冷房対策にも使えるため、葬儀に適したデザインのものを持っておくと便利です。

ただし、手袋やマフラー、ショール、ストールは、コートと同じく葬儀場に入る前に外してから入場するようにしましょう。

インナーの選び方によっても、効果的に防寒対策ができます。喪服の下に吸湿発熱素材や保温性の高い素材を使った肌着を着用すれば、コートを脱いでも葬儀場で寒さを感じずにすむでしょう。

また、女性が葬儀の際に履く黒いストッキングは、20~30デニールが適切といわれています。ただし、冬場は50デニール程度までであれば問題ないとされるため、寒さに弱い女性はストッキングの選び方も工夫してみてください。

冬の葬儀ではマナーに沿ったコートを選んで防寒対策しましょう

この記事のまとめ

  • 冬の葬儀でコートを着ることは可能
  • 葬儀で着るコートの色や素材、丈の長さ、デザインが重要
  • 色や素材、デザインによってはふさわしくないコートがある点に注意
  • 葬儀場ではコートを脱ぐのがマナー
  • 和装の場合、道行コートの着用が一般的
  • コート以外に小物や衣類で防寒対策するのも有効

冬の葬儀では、防寒対策としてコートを着ても問題ありません。しかし、ご遺族に失礼のないよう、葬儀に適したコートを選ぶことが大切です。

実際に葬儀に着ていくコートを選ぶにあたって、色や素材、丈の長さ、デザインに注意してください。葬儀にふさわしくないカジュアルなデザインや毛皮の素材は避け、黒や濃紺など落ち着いた色のシンプルなコートを着用しましょう。

寒い時期にはどのような防寒対策をすればよいのかを事前に把握して、マナーを守った装いで参列しましょう。

SHARE この記事をSNSでシェアする