閉じる メニュー
葬儀を知る

《女性向け》葬儀に適した靴の選び方|基本的なマナーや好ましい素材など詳しく解説

《女性向け》葬儀に適した靴の選び方|基本的なマナーや好ましい素材など詳しく解説

葬儀には喪服で参列するのがマナーですが、靴に関しても注意点があります。女性用の靴の中には葬儀に好ましくない素材やデザインのものも存在するため、基本的なマナーを理解しておくことが大切です。本記事では、女性が知っておきたい葬儀における靴の選び方を紹介します。

東京博善のお葬式 0120-506-044 24時間365日・通話無料 お気軽にお問い合わせください 事前相談・お急ぎの方もこちらから!

葬儀の身だしなみに関する基本的なマナー

女性が葬儀に参列する際、黒いワンピースやアンサンブルなどの喪服を着用するのがマナーです。靴や鞄に関しても、黒で統一する必要があります。ここからは、葬儀の身だしなみで配慮しておきたい点を詳しく解説します。

マナーを最優先する

葬儀ではおしゃれよりもマナーを優先することが大切です。マナーを無視した華美な服装は周囲に不快感を与えてしまいます。葬儀は故人と最後のお別れをする特別な場であるため、参列する際にはご遺族の気持ちに配慮しましょう。

殺生を想起させるものは避ける

動物の皮を使用した素材は殺生を想起させるため、葬儀では避けるのがマナーです。一目で動物の皮と分かるような柄物の小物やスウェードの女性靴、毛皮の付いたコートなどは着用しないようにしましょう。

ただし、すべての革製品を避けるべきというわけではなく、シンプルなデザインの本革であれば許容される場合があります。

女性は【黒のパンプス】が基本|葬儀に適した靴の選び方

葬儀に参列する際、女性は黒のパンプスを履くのがマナーです。茶系やグレーなどの地味な色の靴でも葬儀の場には相応しくないため、必ず黒色を選ぶようにしましょう。

また、女性用の靴の選び方として、つま先の形状や素材にも注意したい点があります。以下に注意点をまとめましたので、葬儀に適した靴を確認しておきましょう。

パンプスの形状

女性用のパンプスにはつま先の形状別にさまざまな種類がありますが、葬儀で履く場合は「ラウンドトゥ」や「スクエアトゥ」が適しています。

「ラウンドトゥ」とはつま先が丸い形の靴で、つま先が圧迫されにくく足が痛くなりにくいという特徴があります。

「スクエアトゥ」とはつま先が四角い形の靴で、意匠性の高い見た目でありながら落ち着いた印象を与えられます。

ヒールの高さと太さ

女性が葬儀で履くパンプスは、ヒールの高さが3~5センチのミドルヒールを選ぶのが無難です。ヒールの高いパンプスは華美な印象になるため、葬儀では不向きとされています。一方、ヒールのないレディースシューズはカジュアルな印象になりすぎるため、避けた方がよいでしょう。

また、ヒールの太さは安定感のあるやや太めのものを選ぶようにしましょう。ただし、太めのヒールといっても厚底の女性靴はカジュアルな印象になるため、葬儀には相応しくありません。

パンプスの素材

葬儀で履く女性用の靴は、光沢感の強くない布製の靴や革製の靴が望ましいとされています。革製の靴は殺生を連想させるため、冠婚葬祭では避けた方がよいとされていましたが、近年ではシンプルなデザインであれば敬遠されることはなくなりました。

また、本革や合成皮革であってもマナー違反とされることは少ないでしょう。

ストラップの有無

ストラップが付いたパンプスの場合、ストラップの色や金具がシンプルなものであれば葬儀で履いてもマナー違反にはなりません。ストラップ付きのパンプスは歩きやすいため、ヒールのある靴に慣れていない女性におすすめです。

ただし、ストラップにリボンなどの装飾が付いている女性用の靴は華美になりすぎるため、避けましょう。

中敷きの色

葬儀で着用する女性の靴選びでは、中敷きの色にも注意が必要です。パンプス自体が黒であっても、中敷きの色が赤や金などの派手な色だと華美な印象となります。とくに、お通夜や葬儀では靴を脱ぐタイミングも多いため、パンプスを選ぶときは中敷きの色がベージュや黒などの落ち着いた色かどうかも確認しましょう。

▶葬儀に持っていくハンカチのマナーはこちら

葬儀で避けた方がよい靴

ここからは、葬儀で避けた方がよい女性用の靴を紹介します。葬儀用の靴選びに悩んでいる人は、事前に確認しておきましょう。

オープントゥ

つま先が露出したオープントゥのパンプスは夏場に人気ですが、葬儀の場には相応しくありません。つま先が出ているため、黒色でもサンダルのようにカジュアルな印象を与えてしまいます。

また、オープントゥは「つま先」から「妻が先立つ」ことを連想させるため、縁起が悪いとされています。法事法要や結婚式でもマナー違反になるため、フォーマルな場面で着用することは避けましょう。

ピンヒール

ヒールが高くて細いピンヒールも、葬儀では避けた方がよいデザインです。ピンヒールは華美になりすぎることに加え、歩いたときにカツカツと大きな音を立ててしまいます。葬儀では5センチ以内に留めておきましょう。

フラットな靴

ヒールのある靴に慣れていない女性は、フラットなレディースシューズを選びたくなりますが、葬儀ではカジュアルになりすぎてしまいます。スニーカーやローファー、バレエシューズなどのフラットな女性用の靴は、葬儀の場では着用しないのがマナーです。また、黒のパンプスであってもヒールがないフラットな靴は避けましょう。

光沢のある素材

葬儀では光り物を避けるのがマナーです。葬儀で着用する女性用の靴に関しても、光沢のない素材の靴を選ぶようにしましょう。

葬儀の場に相応しくない女性用の靴として、エナメル素材の靴やサテン素材の靴が挙げられます。光沢感のある靴や、ラメが付いている靴も避けるのが無難です。

スエードやアニマル柄

動物を連想させるものは殺生を想起させるため、葬儀の際は避けましょう。とくに注意が必要なのは、スエード素材の靴やアニマル柄の靴です。

スエードとは、子羊や子牛の皮の裏側を毛羽立たせた素材で、女性用の靴でも多く用いられています。本物のスエードでなくても、葬儀では避けた方がよいでしょう。

また、レオパード柄やパイソン柄、ゼブラ柄などは殺生を想起させる上に華美になりすぎるため、葬儀には相応しくありません。

華美な装飾が付いたもの

葬儀ではシンプルな女性用パンプスを着用するのがマナーであるため、華美な装飾が付いた靴は控えるようにしましょう。パンプス自体の色が黒であっても、リボンやビジューなどの装飾が付いている靴は葬儀に相応しくありません。

また、ストラップの金具が目立つ靴も華美な印象になるため避けましょう。

▶男性・子供の葬儀の靴についてはこちら

葬儀の靴に関する注意点

葬儀で着用する女性用の靴の選び方以外にも、注意したい点はいくつかあります。あらかじめ確認しておきましょう。

靴のサイズが合っているか確認する

慣れない靴を履くと、靴擦れを起こして足が痛くなることがあります。できる限り靴擦れを防ぐためにも、自分の足に合ったパンプスを選びましょう。

かかとを後ろに付けた状態でつま先に5~15mmほどの捨て寸のあるサイズを選ぶと足に合いやすいです。捨て寸がない女性用パンプスだと、足の指が窮屈になって歩きにくくなってしまいます。

反対に、歩いたときにかかとが脱げてしまうものはサイズが大きすぎる証拠です。大きすぎると靴擦れが起きやすくなるため、中敷きなどを入れて調整しましょう。

ヒールの音が響かないように歩く

葬儀中の歩き方で女性がとくに注意したいのは、カツカツとヒールの音が響かないようにすることです。厳粛な葬儀の場では、ヒールの音が非常に目立ちます。音が目立たないようにするためにも、かかとから着地するような歩き方はやめましょう。

また、サイズの大きい靴も音が響く原因になるため、サイズの合った靴を選ぶようにしましょう。ヒールの音が響く対策として、かかとの部分に静音対策用のゴムを付けるのもおすすめです。

足の不自由な方や妊娠中の方は歩きやすい靴でOK

葬儀の際、女性はヒールのあるパンプスを履くのがマナーですが、足の不自由な方や妊娠中の女性はかかとの低い靴でも問題ありません。無理をしてヒールのある靴を履くと、転倒などの事故につながる恐れもあるため、足元が安定した歩きやすい靴で参列しましょう。

ヒールのない女性用の靴だと周囲の目が気になる場合は、ヒールの高さが1~3センチ程度のローヒールパンプスを選ぶとよいでしょう。

葬儀に相応しい女性用の靴を選びましょう

この記事のまとめ

  • 葬儀では女性は黒のパンプスを履くのがマナー
  • パンプスのつま先の形状はラウンドトゥやスクエアトゥがおすすめ
  • ヒールの高さは3~5センチ程度が好ましい
  • オープントゥやピンヒール、フラットな靴などは避ける
  • 光沢のある素材や動物製の素材の女性靴は避ける
  • 足の不自由な方や妊娠中の女性はヒールの低い靴を履いてもマナー違反にならない

女性が葬儀に参列する際、黒のワンピースやアンサンブルなどの喪服を着用して足元は黒のパンプスを合わせるのがマナーです。ただし、女性用のパンプスには葬儀に相応しくない形状のものもあります。

選び方に迷った際は本記事で紹介した基本的なマナーを確認し、葬儀に相応しい女性用の靴を選びましょう。 

SHARE この記事をSNSでシェアする