閉じる メニュー
健康・カラダのこと

痛風に良い飲み物と悪い飲み物は?尿酸値を下げるおすすめドリンクを紹介

痛風に良い飲み物と悪い飲み物は?尿酸値を下げるおすすめドリンクを紹介

激痛を伴う痛風は、生活習慣が大きく影響する病気です。痛風にならないために食事はとても重要で、普段からよく口にする飲み物も例外ではありません。本記事では、痛風に良い飲み物と悪い飲み物について解説します。尿酸値を下げるおすすめのドリンクも紹介するため、参考にしてください。

東京博善のお葬式 0120-506-044 24時間365日・通話無料 お気軽にお問い合わせください 事前相談・お急ぎの方もこちらから!

痛風とは

痛風は、ある日突然足の指の付け根などの関節が腫れて、激痛が生じる病気です。風が吹くだけでも痛いといわれるため、「痛風」という病名がついています。生活習慣病の一つで、発症には生活習慣が大きく影響しています。そのため、生活習慣の改善によって予防・改善が可能な病気です。

痛風の原因

私たちの体では、代謝の老廃物として痛風の原因となる尿酸ができます。通常であれば、生成と排泄のバランスが保たれているため、血中の尿酸値は一定です。しかし、過剰に生成されたり、排泄が上手くいかなくなったりすると、体内の尿酸が増えてしまいます。7.0mg/dlを超えた状態は、高尿酸血症と定義されています。

血液中の尿酸値が上昇し、高尿酸血症になると、血液中で溶けきらなくなった尿酸は結晶化を始めます。結晶化した尿酸は体の関節にたまり、関節が腫れて激痛に襲われます。これが痛風です。

注意しなければならないのは、高尿酸血症によって引き起こされるのが痛風だけではないことです。尿酸値が高い状態が続くと腎臓にも結晶化した尿酸がたまり、尿路結石ができます。また、腎機能の低下による腎不全や、脂質異常症や糖尿病、高血圧などさまざまな病気のリスクが高くなります。

尿酸の材料「プリン体」とは

痛風の原因となる尿酸は、プリン体という物質から生成されます。プリン体は、人や動物など生物の細胞に含まれる遺伝子の構成成分です。食事からも摂取しますが、全体の約8割は体内で生成されています。生成されたプリン体は、細胞の代謝に利用されます。利用されなかったプリン体は代謝され、尿酸となるのです。

生成量と排出量のバランスがとれていれば、高尿酸血症になることはありません。しかし、食事などからの摂取量が多すぎたり、排出が上手くいかなかったりといった条件によって、血中の尿酸値が上昇します。痛風を予防するためには、食事からのプリン体摂取は控えめにしましょう。

痛風に良い飲み物

痛風になってしまったときや痛風を予防したいときは、普段から口にする飲み物に注目しましょう。次に紹介する飲み物は、痛風の予防・改善に良い飲み物です。

牛乳

牛乳に含まれるたんぱく質であるカゼインは、胃腸で分解されるとアラニンという物質に変化します。このアラニンには尿酸の排出を促進する作用があるため、痛風の予防に効果的です。牛乳の中には成分が調整された「成分調整乳」や糖分の入った「乳飲料」などもありますが、成分無調整の牛乳がおすすめです。

ただし、牛乳にはたんぱく質が含まれているため、飲み過ぎると腎臓に負担がかかります。牛乳を飲む量は、1日200ml程度にしましょう。

水は糖分などの余分なものを一切含まない飲み物であるため、痛風の予防・改善には特に良い飲み物です。しっかりと水を摂ることで、尿酸の排出も促進されます。

理想は1日2リットルといわれていますが持病や年齢により異なるため、摂取量について気になる方はかかりつけ医に相談してみてください。

コーヒー

コーヒーには、尿の排出を促進する利尿作用があります。利尿作用によって、痛風の原因物質である尿酸の排出が促されるため、痛風の予防・改善に役立つ良い飲み物です。

ただし、コーヒーの多飲は利尿作用によって水分が排出され過ぎてしまい、脱水になる危険性があります。体の水分が減ると血液中の尿酸濃度が濃くなり、尿酸の結晶化が起こりやすくなります。また、コーヒーに含まれるシュウ酸が結晶を作りやすくする可能性もあるといわれているため、飲み過ぎには注意しましょう。

コーヒーを飲む際には適量を守り、水も一緒に摂ることをおすすめします。

お茶

お茶には余分な糖分などが含まれないため、習慣的に飲む飲み物として適しています。コーヒーと同様に痛風予防に役立つ利尿作用があるため、適量であれば尿酸の排出を促進します。しかし、飲み過ぎると利尿作用による脱水で、尿酸の結晶化を起こしやすくする恐れがあります。そのため、水と一緒に飲むようにしましょう。

お茶はどんな種類でも、大きな違いはありません。

お茶の例

  • 緑茶
  • ウーロン茶
  • 紅茶
  • 麦茶

お茶にはカフェインの入っているものと入っていないものがありますが、痛風の予防・改善にはカフェインの有無は関係ありません。痛風に良い飲み物として、好みのお茶を飲んでください。

▶痛風の予防に良い食事はこちら

痛風に悪い飲み物

飲み物の中には、痛風になりやすくしたり、痛風を悪化させたりするものもあります。ここでは、痛風に悪い飲み物を紹介します。

清涼飲料水

ジュースやスポーツドリンクなど多くの清涼飲料水には、果糖ブドウ糖液糖が含まれています。果糖ブドウ糖液糖が、体内で分解される際に尿酸値を上げることがわかっています。そのため、清涼飲料水の常飲は痛風のリスクとなります。痛風に悪いこれらの飲み物は、できるだけ飲まないようにしましょう。

ただし、果糖ブドウ糖液糖が含まれていない果汁100%のジュースは、少量であれば飲んでも構いません。特に柑橘類などに含まれるビタミンCには、尿酸の排泄を促す作用があるためおすすめです。表示をよく確認し、果糖ブドウ糖液糖が入っていない飲み物を選びましょう。

アルコール

アルコールは痛風にとって悪い飲み物です。アルコールには、体内のエネルギー源であるATPを分解する作用があります。その結果、プリン体が生成されることで尿酸が増えるのです。さらに、過度なアルコール摂取は腎機能を低下させ、尿酸の排泄を阻害するリスクもあります。

最近はプリン体ゼロのアルコール飲料も販売されていますが、アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。そのため、プリン体ゼロでも痛風のリスクがゼロになるわけではありません。痛風を予防・改善するためには、アルコールは控えめにしましょう。

エナジードリンク

疲れたときやパワーが必要なときに飲むエナジードリンクですが、これらにも多量の糖分が含まれています。先述の果糖ブドウ糖液糖に限らず、砂糖や人工甘味料などの糖分も痛風には好ましくありません。エナジードリンクも同様なため、飲み過ぎに注意しましょう。

痛風の予防・改善のための生活習慣

痛風の予防・改善には飲み物だけでなく、普段の食事や生活習慣にも気を配ることが大切です。ここでは、理想的な生活習慣を紹介します。

プリン体を多く含む食べ物を控える

プリン体は、痛風の原因になる尿酸の材料です。さまざまな食品に含まれていますが、特に多く含まれる食品の食べ過ぎには注意が必要です。以下に、プリン体を多く含む食品をまとめました。参考にしてみてください。

プリン体を多く含む食品

  • 豚レバー
  • 牛レバー
  • かつお
  • マイワシ
  • 干物(アジ、サンマ)

プリン体を極めて多く含む食品

  • 鶏レバー
  • マイワシの干物
  • 白子

ほとんどの内臓肉には、プリン体が含まれています。また、魚も内臓を含めて丸ごと食べる小魚や干物には、多くのプリン体が含まれます。これらの食品の食べ過ぎや、頻繁に食べることは避けましょう。

栄養バランスの良い食事を心がける

日頃の食事では、プリン体の多い食べ物は控えめに、野菜中心でバランスの良い食事を心がけましょう。野菜はアルカリ性の食品であるため、尿酸が溶けやすくなります。尿をアルカリ性にするためには、以下の食べ物を意識して摂りましょう。

尿をアルカリ性にする食べ物

  • 野菜
  • イモ類
  • 海藻類
  • きのこ類

さらに先述の通り、野菜や果物に含まれるビタミンCには、尿酸の排出を促進させる効果があります。ビタミンCは加熱によって失われやすい栄養素であるため、生野菜や果物も積極的に取り入れた食事がおすすめです。

▶詳しい栄養バランスのとれた健康的な食事はこちら

適度な運動を行う

適度な運動も、痛風の予防・改善に効果的です。特に、肥満は痛風発作のリスク要因とされているため、肥満予防のためにも運動習慣を持つのは好ましいことです。

ただし、運動の種類には注意が必要です。筋トレや短距離走、ウェイトリフティングなど瞬発的に筋肉を使う無酸素運動は体への負担が大きく、尿酸値を上昇させます。おすすめは、軽いジョギングやウォーキングなどの有酸素運動です。無理のない範囲で継続的に行うことで、より効果が得られます。

ストレスをため込まない

ストレスも痛風の原因になるとされています。人はストレスを感じたとき、交感神経が優位の状態になります。そのような緊張状態では代謝が活性化され、尿酸の生成が促進されるのです。さらに、ストレスによって体調が崩れると、尿酸の排泄が上手くいかず、体内に尿酸が蓄積することになります。

ストレスによって痛風発作が起こりやすくなったり悪化したりする場合もあるため、日頃からストレスをため込まないように意識しましょう。

痛風の予防・改善には尿酸値を下げる飲み物を選んで飲みましょう

この記事のまとめ

  • 痛風とは、血液中の尿酸値が上昇し、結晶化した尿酸が関節に貯まり腫れる病気のこと
  • 尿酸の材料となるプリン体は、体内でも生成されている
  • 食事からのプリン体摂取はなるべく控えるのが理想的で、特にプリン体を多く含む食品の摂取には注意が必要になる
  • 痛風に良い飲み物は、水やお茶、牛乳などがあり、特に水は積極的に飲むと良い
  • 痛風に悪い飲み物はできる限り避け、日頃から痛風に良い飲み物を飲むようにする

痛風の予防・改善には、尿酸の材料であるプリン体を多く含む食べ物を摂らないことと尿酸の排泄を促すことが大切です。そのために、体に良い飲み物を選ぶ必要があります。特に、水は十分摂るようにして痛風の予防・改善に役立てましょう。

SHARE この記事をSNSでシェアする