閉じる メニュー
余生を楽しむ

高齢者の海外旅行は何歳まで?年齢による制限と注意点も紹介

高齢者の海外旅行は何歳まで?年齢による制限と注意点も紹介

海外旅行を計画する高齢者は多くいますが、体力や体調などの不安から「何歳までなら旅行にいけるかな?」と考える人もいるのではないでしょうか。本記事では、高齢者は何歳まで海外旅行にいけるかとともに、高齢者が海外旅行を安全に楽しむための注意点・ポイントなども解説します。

東京博善のお葬式 0120-506-044 24時間365日・通話無料 お気軽にお問い合わせください 事前相談・お急ぎの方もこちらから!

高齢者の海外旅行は何歳まで?

高齢者の海外旅行何歳まで 飛行機に乗る様子

定年退職などを機に、時間やお金に余裕が出てくる高齢者の中には、海外旅行を計画する人も少なくありません。

しかし、長時間の飛行機での移動や慣れない旅行先での活動など、海外旅行は国内旅行とは違ったハードな一面もあることから、海外への旅行が可能なのか気になる高齢者の方もいるでしょう。まずは、高齢者は何歳まで海外旅行ができるのかについて解説します。

海外旅行は何歳までという制限はない

一般的に海外旅行は何歳までという年齢制限はありません。健康状態がよければ何歳まででも海外旅行を楽しむことは可能です。実際の海外旅行ツアーでは年齢制限がされていないものも多く、海外旅行を通して、非日常を味わいながら、そのほかの参加者とのコミュニケーションを楽しむ高齢者も多くいます。

ツアー会社や保険会社では年齢制限の場合がある

高齢者の海外旅行に何歳までという年齢制限はありませんが、ツアー会社や保険会社を利用する際には、年齢や健康状態などに関する制約や条件が設定されている場合があります。

特に登山やウィンタースポーツなど、身体的に負荷がかかる海外旅行ツアーは、ケガや病気のリスクを回避するために高齢者の年齢や健康状態が重視される傾向にあります。その場合は、健康診断書・病歴診断書などの健康状態が分かる書類の提出を求められることも少なくありません。

保険会社の利用時についても、高齢者のケガ・病気のリスクを考慮して一定の年齢で保険の適用範囲が変化したり、保険料が高くなったりすることもあります。

高齢者の海外旅行において年齢制限がされる理由

高齢者の海外旅行何歳まで 旅行先で落ち着く様子

高齢者の海外旅行において、ツアー会社や保険会社を利用するときに何歳までという年齢制限が設けられるのには、高齢者ならではのさまざまなリスクが根底にあります。ここからは、高齢者の海外旅行において年齢制限がされる主な理由を解説します。

体力の低下

「体力の低下」は、年齢制限の大きな理由の一つです。海外旅行は長時間の移動になりやすく、慣れない環境で過ごすことになるため、国内旅行に比べて身体的な疲れ・ストレスを感じる傾向にあります。

加齢に伴い体力が低下していく高齢者の場合、一般的なツアープランだと長時間の移動だけで疲れてしまうこともあるでしょう。スケジュールにゆとりがなくなったり、思うように海外旅行を楽しめなくなったりする可能性もあります。

健康状態が悪化するリスク

高齢者の場合は「健康状態の悪化リスク」が高くなる点も理由の一つです。特に海外旅行では、旅行先の国と日本とで気候や文化、医療水準などが大きく異なる場合が多くあります。

特に医療水準は低い国も多く、日本のような高度医療を受けられる病院は珍しい傾向にあります。そのため、高齢者の海外旅行には旅行中の体調不良・病気のリスクを考えて年齢制限が設定されている場合があるのです。

ケガが発生するリスク

健康状態の悪化に加えて「ケガが発生するリスク」が高い点も、何歳までという年齢制限が設けられる理由です。身体能力・バランス感覚が低下してくる高齢者の場合、移動中の転倒や階段利用時の転落、自動車との接触などといった事故によるケガのリスクが常に付きまとってくるでしょう。

旅行先によっては道路がきれいに舗装されていなかったり、自動車などの交通量が非常に多かったりなど、国や地域によって交通状況は異なります。こうした背景から、リスクを回避するために年齢制限が設けられる場合があります。

介護・介助の必要性

高齢者の場合「介護・介助の必要性」を考えなくてはならない点も、年齢制限が設けられる理由です。要介護度のランクにもよりますが、加齢に伴う身体能力の低下により、車椅子での移動が必須となる高齢者も少なくありません。

バリアフリー化を推進している国もありますが、全ての地域や宿泊施設・飲食店が対応しているわけではない点には注意が必要です。ひとりで歩く・食べるといった行動が難しい高齢者の場合は、海外旅行を制限される可能性があります。

▶要介護の方と旅行に行く方法と注意点はこちら

高齢者が海外旅行へ行くときの注意点

高齢者の海外旅行何歳まで キャリーケースを運ぶ様子

高齢者であっても海外旅行を楽しむことは可能ですが、実際に旅行する際には注意点もあります。ここからは、高齢者が海外旅行へ行くときの注意点を解説します。身体的・精神的に無理なく海外旅行を楽しむためにも、確認しておきましょう。

あらかじめ各地域の治安・気候を確認しておく

高齢者が海外旅行を計画する際には、あらかじめ旅行先の治安や気候を確認しておきましょう。特に気寒冷地・高温多湿といった過酷な気候の地域だと、体温調節機能が低下してくる高齢者にとって身体的に大きな負担がかかってしまいます。

加えて、高齢者はトラブルに巻き込まれた際の対処が難しいため、旅行先の治安情報も確認しておきましょう。海外の治安情報は、外務省の「海外安全ホームページ」から、各国の危険情報・感染症危険情報でチェックできます。あらかじめ治安や気候を確認することで、思わぬトラブルを未然に防げるでしょう。

無理のないスケジュールを組む

高齢者が海外旅行の計画を立てる際には、できるだけ無理のないスケジュールを組むことも大切です。身体能力が低下してくる高齢者の場合、移動に時間がかかるため、余裕のないスケジュールは避けるのが無難です。

海外旅行で多くの観光地を巡る場合は、二日に分けてスケジュールを組んだり、移動の途中で休憩を挟んだりといった、ゆとりのあるスケジュールを組むことを意識しましょう。

行き先の混雑状況をチェックしておく

海外旅行の場合は、行き先の混雑状況をこまめにチェックしておくことも大切です。高齢者の場合、思うように動けないこともあるため、混雑した場所だと転倒などによるケガにつながる危険性もあります。また、混雑していると休憩スペースやトイレの確保が難しくなることもあるでしょう。

高齢者がよりスムーズに海外旅行を楽しむためにも、できるだけ混雑しにくい時間帯・季節を選んで海外旅行の計画をすることをおすすめします。

宿泊施設は立地の良さを重視して選ぶ

高齢者が海外旅行を計画する場合は、できるだけ立地のよい宿泊施設を選ぶことも大切です。特に観光地やレストラン、駅などに近い場所の宿泊施設であれば、移動時間を短縮できるため、旅行中の身体的な負担を軽減できるでしょう。

万が一の怪我・病気に備えて準備しておく

高齢者は健康に関するリスクが常に付きまとうため、海外旅行を計画する際には万が一のケガ・病気に備えて準備しておくことも重要です。

たとえば普段服用している薬がある場合は、お薬手帳・常備薬などを用意しておいたり、歩行に不安がある高齢者であれば杖やサポーターなどを準備しておくとよいでしょう。 

海外旅行保険に加入している場合は、証券番号や緊急連絡先が記載された「保険証券」も控えておきます。日本の健康保険証は海外では使えませんが、自宅から空港までの移動中での体調不良・ケガの可能性を考えて持参しておくことをおすすめします。

高齢者の海外旅行を楽しくするポイント

高齢者の海外旅行何歳まで 旅行計画を立てる様子

高齢者の海外旅行には健康に関するリスクも伴いますが、ポイントを踏まえて計画を立てることでさらに海外旅行を楽しめるようになります。ここからは、高齢者の海外旅行をさらに楽しくするポイントを解説します。

高齢者向けのツアー・プランを利用する

高齢者が海外旅行を計画する場合は、65歳以上の高齢者向けツアー・プランを利用するのもおすすめです。高齢者向けのプランであれば、参加者の体力や体調を考慮したゆとりのあるスケジュールでゆったり旅行を楽しめます。ほかの参加者も同年代のため、旅行を通してコミュニケーションが図れるでしょう。

バリアフリー設備が整っている施設を利用する

高齢者の海外旅行において、宿泊施設・観光地を選ぶ際には「バリアフリー設備」が整っているかどうかを確認することが大切です。スロープやエレベーター、多目的トイレの有無などを公式サイトで確認した上で利用する施設を選べば、旅行中のトラブルを防げるでしょう。

高齢者向けの海外旅行保険に加入しておく

高齢者が海外旅行を計画する際には、高齢者向けの海外旅行保険に加入しておくのもおすすめです。一般的な海外旅行保険では何歳までという年齢制限が設けられている場合があるため、高齢者の利用を想定した保険であれば、旅行中に発生した高齢者ならではの健康トラブルにも対応してもらえるでしょう。

なお、高齢者向けの海外旅行保険に加入する場合、保険会社によって既往歴の条件・保健適用期間が異なる点には注意が必要です。病歴の有無に加えて、どれくらいの期間海外旅行をするかも明確にした上で保険会社を選びましょう。

高齢者特有のリスク・注意点を踏まえて、何歳まででも海外旅行を楽しみましょう

高齢者の海外旅行何歳まで 旅行準備の様子

この記事のまとめ

  • 海外旅行は何歳まででも楽しめる
  • 高齢者が海外ツアー・保険を利用する際は年齢が制限されることがある
  • 年齢制限されるのは、ケガ・病気のリスクが高いなどの理由がある
  • 高齢者の海外旅行は、無理のない計画と旅行先のリサーチが大切
  • 高齢者向けのツアーや海外旅行保険を利用するのもおすすめ

非日常を楽しめる海外旅行ですが、高齢者の場合はさまざまな健康リスクが付きまとうため、旅行する際の注意点も踏まえた上で無理のない計画を立てることが大切です。本記事で紹介した海外旅行の注意点・ポイントを踏まえて、楽しい海外旅行の計画を立ててみましょう。

SHARE この記事をSNSでシェアする