閉じる メニュー
余生を楽しむ

家族の介護で旅行に行けない人必見!介護中でも旅行する方法と注意点とは

家族の介護で旅行に行けない人必見!介護中でも旅行する方法と注意点とは

「旅行が好きだけれど、家族の介護があるから行けない」と諦めてしまっている方は多いのではないでしょうか。しかし、注意点さえ押さえれば、介護中でも旅行に行くことは可能です。本記事では、介護中に旅行をする方法や注意点、便利なサービスなどを紹介します。

東京博善のお葬式 0120-506-044 24時間365日・通話無料 お気軽にお問い合わせください 事前相談・お急ぎの方もこちらから!

家族の介護中は旅行に行けない?

さまざまなサービスを利用したりしっかり計画を立てることで、家族の介護中であっても旅行は可能です。日常から離れて旅行をすることには、介護者の心も身体もリフレッシュできるというメリットがあります。

認知症を患っていたり身体が不自由だったりする家族が側にいる場合、「自分には介護者の責任があるため旅行には行けない」と考えてしまう方が多いでしょう。しかし、「介護があるから旅行に行けない」と諦めるのではなく、「どうすれば外出を楽しめるか」を検討してみましょう。

ワンオペ介護をしている人が旅行へ行く方法

ワンオペで(ひとりで)家族の介護をしていると、どうしても旅行は行けないものだと考えてしまいがちです。しかし、ワンオペであってもさまざまなサービスを利用すれば、旅行を楽しむことが可能です。ここからは、ワンオペで介護中の方が旅行を楽しむための方法を紹介します。

訪問介護を利用する

ワンオペ介護中の方が旅行へ行く際は、訪問介護を利用するのがおすすめです。訪問介護では、専門知識を持つスタッフが自宅を訪れて身体介助や生活介助を行います。訪問介護を利用する場合は、ケアマネジャーに相談してケアプランを作成してもらう必要があります。

▶︎訪問看護の詳しいサービス内容はこちら

ショートステイを利用する

旅行へ行くために、ショートステイを利用するのもおすすめです。ショートステイは、短期間施設に宿泊でき要介護者は介護や生活支援が受けられます。地域によっては利用希望者が多く、実際に利用できるまでに数ヶ月を要する場合もあるため、早めに申請しておきましょう。

レスパイト入院を検討する

ワンオペ介護中に旅行へ行くのであれば、レスパイト入院を検討してみてください。レスパイト入院は、要介護者が一時的に病院に入院して医療管理やリハビリ、介護を受けられるサービスです。受け入れ可能な基準や条件は医療機関ごとに異なるため、利用を検討している場合は前もって確認しましょう。

要介護の家族と旅行へ行く方法

介護中だからといって旅行に行けないことはなく、しっかりと準備をすれば要介護者との旅行も可能です。ここからは、介護が必要な家族と一緒に旅行をする方法について解説します。

①ゆとりのあるスケジュールを組む

介護が必要な家族と一緒に旅行をするのであれば、ゆとりのあるスケジュールを組むことが大切です。介護が必要な高齢の方は、思った通りに移動できなかったりする可能性が高いでしょう。

タイトなスケジュールを組んでしまうと時間に追われることになり、介護する側も要介護者もストレスを抱えてしまいます。予定通りに旅行が進まなくても焦らないよう、計画の段階でゆとりを持ったスケジュールを組むようにしてください。

②医療施設の確認をする

要介護者と旅行に行くのであれば、旅行先の医療施設を確認しておく必要があります。どんなに気をつけていても、突然体調が悪くなることや、慣れない土地で転倒して怪我をするリスクもあります。

このような場合にすぐ診察を受けられるよう、連絡できる医療施設をあらかじめ調べておきましょう。また、急に病院へ行くことになった場合に備えて、お薬手帳や介護保険被保険者証、保険証を必ず持参してください。

どの医療機関を受診するべきかわからない場合は、かかりつけ医に相談するのがおすすめです。近くにすぐ受診できる医療機関がない場合は、その地域への旅行はやめた方が無難です。

③体調不良に備える

要介護者と一緒に旅行をする際は、体調不良に備えることも重要です。旅行は普段とは違う環境であるため、要介護者のストレスや疲労が蓄積しやすいです。環境が大きく変わったことにより、急に体調が悪化する恐れもあります。

体調が悪くなっても対応できるよう、かかりつけ医に事前に相談しておいたり、薬を多めに持参したりするのがおすすめです。

④バリアフリー対応の宿泊施設を選ぶ

旅行先で宿泊する場合は、バリアフリーに対応している宿泊施設を選ぶのがおすすめです。特に自立歩行が難しかったり、車椅子で移動したりしている要介護者と旅行するのなら、必ずバリアフリー対応のところを探しましょう。要介護者が自分で歩ける場合も、転倒する可能性があります。リスクを避けるためにも、なるべくバリアフリー対応の宿泊施設を選択してください。

部屋は和室ではなく洋室を選びましょう。布団ではなく、座ったり立ったりしやすいベッドがあるためです。部屋の浴室やトイレの大きさ、食事会場などもしっかり確認しておくとよいでしょう。

⑤トイレや休憩スポットを確認しておく

旅行先を決める際は、観光先のトイレの場所や休憩スポットの有無を確認しておきましょう。高齢になると、何度もトイレへ行くことも珍しくありません。トイレが少ない場所だと急な事態に対応できない上、要介護者も不安を感じてしまいます。

車椅子で移動する場合は、多目的トイレがあるかも確認しておきましょう。トイレがある場合でも万が一に備えて、尿取りパッドやオムツなどを多めに準備することをおすすめします。

また、休憩スポットの把握も大切です。高齢になって身体を動かさなくなると体力が衰え、こまめな休息が必要になります。特に旅行中はいつもと異なる環境であるため、疲れが溜まりやすい状況です。すぐに要介護者が休めるよう、休憩できる場所がある観光地を選びましょう。

⑥乗り物の手配をしておく

旅行を計画する際、乗り物の手配をしておくことも大切です。長時間同じ姿勢で座れなかったり、長い距離を歩くのが難しかったりと、要介護者によって身体状況はさまざまです。本人の体力や状態、行き先に合わせて、適切な乗り物を手配しておきましょう。

長距離の移動を考えている場合は、席の足元が広く車椅子対応トイレがある新幹線のグリーン車がおすすめです。バスや電車といった公共交通機関がないスポットを訪れる場合は、乗り降りがしやすいレンタカーやタクシーを手配しておきましょう。急に予定が変わったときに備えて、他の移動方法も確認しておくと安心です。

介護中の家族と旅行する際に利用したいサービス

ここからは、介護中の家族と旅行をする際に便利なサービスを紹介します。こちらで紹介するサービスをうまく活用すれば、要介護の家族と一緒に快適に外出が楽しめるでしょう。

トラベルヘルパー

トラベルヘルパーとは、介護が必要な方の外出をサポートする専門家です。旅行に関する知識はもちろん、介護技術も備わっているため、要介護者の旅行を適切に手助けしてくれます。トラベルヘルパーを活用することによって、健康や体力に不安がある方や、身体が不自由な方でも安心して旅行を楽しめるでしょう。

トラベルヘルパーは、ケアマネジャーや地域包括センターに問い合わせることで利用できます。旅行以外にも、ちょっとした外出や冠婚葬祭への付き添いなど、さまざまな場面で活用できるサービスです。要介護者と外出することになったら、トラベルヘルパーを頼ってみてください。

介護タクシー・福祉タクシー

介護タクシー並びに福祉タクシーは、介護が必要な方を目的地まで送り届けてくれるサービスです。

介護タクシーは、ケアプランに基づいた利用届出を提出することによって利用できます。介護タクシーの利用には介護保険が適用されるため、費用を抑えられるのもメリットです。ただし、利用できるのは要介護者のみであり、要支援者は対象外のため注意が必要です。また、要介護者以外が介護タクシーに同乗することも原則として認められていません。

一方、福祉タクシーは、車椅子に乗ったまま利用できるタクシーのことで、届出などを提出しなくても利用可能です。介護保険は適用されないため料金は全額負担ですが、要支援者や付き添いの方も同乗できます。それぞれの特徴を踏まえた上で、どちらを利用するか検討してみてください。

介護旅行サービス

介護旅行サービスとは、旅行会社が提供しているプランの一種です。要介護者を対象に、夜間の見守りや必要な介助などが受けられるのが特徴です。中には看護師による医療管理が含まれているプランもあり、介護をする側も要介護者も安心して旅行を楽しめます。利用を検討している場合は、ケアマネジャーや地域包括支援センターに相談してみてください。

要介護の家族と旅行へ行く際の注意点

要介護の家族と旅行へ行く際の注意点として、以下のものが挙げられます。万が一の事態が起こっても冷静に対処できるよう、あらかじめ対策を考えておくとよいでしょう。

急な体調不良や怪我をする可能性がある

要介護の家族と旅行へ行く際は、体調不良や怪我に注意しましょう。慣れない土地へ行くことにより、気温変化によって体調を崩す可能性があります。また、自宅や施設に比べて転倒や怪我のリスクも高まるため、配慮が必要です。

すべてのサービスが完全無料!本当の「優良施設」のみを紹介!

記憶障害を引き起こす可能性がある

要介護の家族と旅行へ行った場合、記憶障害を引き起こす恐れがあります。特に認知症の方は、旅行中に自分がどこにいるのかわからなくなって混乱する可能性が高いです。移動中や朝目覚めた際など、家族が不安を感じたときに対処できるよう準備しておきましょう。

介護中だから旅行に行けないと諦めず、方法を検討しましょう

この記事のまとめ

  • 家族の介護中であっても、旅行に行くことはできる
  • ワンオペ介護中の方でも、訪問介護やショートステイ、レスパイト入院を活用すれば旅行に行ける
  • 要介護の家族と旅行へ行く際は、ゆとりのあるスケジュールを組む
  • 旅行先の医療施設やトイレ、休憩スポットを事前に確認し、体調不良に備えておく
  • 宿泊する場合は、バリアフリーに対応しているか確認しておく
  • 介護中の家族と旅行する際は、トラベルヘルパーや介護タクシー・福祉タクシー、介護旅行サービスを利用するとよい
  • 要介護の家族と旅行する際は、要介護者の怪我やストレスに注意が必要

家族を介護していると毎日を過ごすのに精一杯になり、「旅行には行けない」「外出する余裕がない」と考えるようになりがちです。しかし、きちんと計画を立てたりさまざまなサービスを利用したりすれば、介護中でも旅行が可能です。本記事で紹介した旅行に行く方法や便利なサービスを参考に検討してみてください。

SHARE この記事をSNSでシェアする