閉じる メニュー
終活を始める

終活での片付け方法とコツ|将来に向けて気持ちと身の回りの整理しよう

終活での片付け方法とコツ|将来に向けて気持ちと身の回りの整理しよう

いざ終活を始めようとしても、何から着手すればよいのか分からないという方もいるでしょう。そのような方は、まず身の回りの整理から始めるのがおすすめです。本記事では、終活での片付け方法やコツ・注意点についてご紹介します。少しずつできることから終活を始めていきましょう。

東京博善のお葬式 0120-506-044 24時間365日・通話無料 お気軽にお問い合わせください 事前相談・お急ぎの方もこちらから!

終活とは?

終活とは、人生の終わりに向けて行う事前準備のことを指す言葉で、身の回りの片付けや介護・医療についての希望、葬儀に関する準備など、人生の最期を意識して行う活動のことです。終活は周りの人のためだけでなく、あなた自身が前向きな人生を送るために必要な活動です。

終活としての片付けのメリット

終活には、医療・介護の意向や葬儀の準備などさまざまな活動がありますが、中でも身の回りの片付けは非常にメリットの多い項目です。具体的に、終活としての片付けにはどのようなメリットがあるのか、こちらで解説していきます。

家族の負担を軽減できる

終活の一環で片付けをしておけば、家族の負担を軽減できます。あなたが身の回りや自宅の片付けを全くしないまま亡くなってしまうと、残された家族が代わりに行わなくてはいけません。家族が遠方で暮らしている場合は、あなたの自宅に通う時間もかかるため大きな負担になってしまいます。また、財産や相続などに関する書類が見つからず、家族が手続きに苦労することも考えられます。

ある程度自宅の片付けをして、書類などをしっかりと管理しておくことで、家族の手間をかなり省くことができます。残しておきたい貴重品や財産を整理しておけば、心配もなくなるでしょう。少しずつで構わないので、終活としての片付けを始めておきましょう。

住環境を整えられる

住んでいる環境を整えられるというのも、終活で片付けを行うメリットのひとつです。歳を重ねると、次第に体力や足腰の筋力が衰えてきます。もし、部屋の中が散らかっていたり動線上に物が置いてあったりすると、障害物につまづいて思わぬ怪我をしてしまう可能性があります。また、地震などの災害が起こった場合、高いところに積んでいた物が落下する危険もあります。

終活としての片付けを行って部屋を整理整頓すれば、安全な住環境を整えることができます。安心して生活を送るためにも、使っていないものや不要な家具などの片付けを始めてみてはいかがでしょうか。

身辺整理にかかる費用を抑えられる

早めに片付けておけば、身辺整理にかかる費用を抑えられます。身の回りの家具や家電などの片付けには、気力や体力が求められます。歳を取って体力が衰えてくると、思うように片付けが進まなくなり、片付けを業者に頼まなくてはいけない場面が増えてくるかもしれません。

また、あなたが亡くなった後、家族が片付けを業者に依頼することもあるでしょう。全く片付けが進んでいないと、その分、身辺整理にかかる費用は高額になってしまいます。早めに片付けに取り組んでおけば、あなた自身や家族の経済的な負担を軽減できるのです。

これまでの人生を振り返るきっかけができる

終活としての片付けは、これまでの人生を振り返るきっかけにもなります。これまで眠っていた日記や昔の写真、大切にしていた物などの整理整頓をすることによって、これからの生き方を見つめ直すことができます。思い出を片付けることで、ただ部屋が綺麗になるだけでなく、新しい気持ちで今後の生活を送れるようになるでしょう。

終活での片付けの方法

終活での片付けは、普段の掃除とは異なるため、どのように進めていけばよいか迷ってしまうかもしれません。終活での片付けは、段取りを考えて周りのものを整理整頓していくことが大切です。ここからは、片付けの手順を詳しく解説していきます。

STEP①持ち物を全て出す

まずは、押し入れや物置きなどにしまってある持ち物を全て出すことから始めましょう。長年暮らしていると、どこに何を保管していたのか忘れてしまうものです。持ち物を出して、自分が何をどのくらい持っているのか知ることが大切です。

ただし、自宅の全ての部屋の物を一気に出してしまうと、足の踏み場がなくなって怪我をしたり、暮らしに支障が出たりする恐れがあります。そのため、「今日はこの押し入れを整理する」「明日はあの部屋を片付ける」というように、順序立てて整理を進めていきましょう。

STEP②必要なもの・不要なものに分類する

しまい込んでいた持ち物を出したら、それらを必要なものと不要なものに分類していきます。ここで大切なのは、「必要なものを残す」ことではなく「要らないものを手放す」方へ意識を向けることです。これからの人生に役立つかどうかを考え、少しでも必要ないと感じたら処分しましょう。存在を忘れていたものや3年以上使っていないものは捨てるなど、基準を決めておくと片付けが捗ります。

持ち物を分類する際に迷いがちなのが、お土産やアルバム、卒業証書といった思い出の品です。どうしても片付けが進まないときは、「思い出の品は段ボールに収まる分だけにまとめる」などのルールを決めてみてください。

必要か不要かすぐに判断できない場合は、保留用の入れ物を作って、そこへ保管してもよいでしょう。その際は、保留品が増えてしまわないよう、段ボール1つ分ほどに留めておくことをおすすめします。保留品は目に見える場所に置いておき、時間が経ってから再度必要かどうか考えてみてください。時間を置くことで、「なくても困らない」のか「これからの人生で必要」なのかを改めて考えることができます。

STEP③必要なものを収納する

必要なものと不要なものの分類が終わったら、「必要」に振り分けたものを収納します。整理整頓した後の状態を保てるように、家の中の動線を意識しながらものを片付けていきましょう。押し入れの奥や高い場所など、手が届きにくいところには使う頻度が低いものを収納します。

頻繁に使用するものは、手が届きやすく片付けやすいところへしまいましょう。片付けや取り出しが簡単にできれば、使う頻度が高いものでも出しっぱなしが減り、部屋を綺麗なまま保つことができます。

STEP④要らないものを処分する

必要なものを収納したら、次に不用品を処分していきます。自治体の分類ルールを守ってゴミ出しをし、回収できないものはゴミ処理施設へ直接持ち込みましょう。大きなゴミを捨てる体力がない場合は、業者へ依頼するのも一つの手です。まだ使えそうなものはリサイクルショップに持っていったり、知り合いに譲ったりしましょう。

STEP⑤デジタルデータを仕分ける

部屋の中や物置などの整理が一通り終わったら、次にデジタルデータの仕分けを行いましょう。デジタルデータとは、携帯電話やパソコンなどに入っている写真や個人情報などです。不要なデータを削除していなかったり、必要なデータが取り出せない状態にあったりすると、家族が判断や処分に困る場合があります。元気なうちに必要なデータの保存や不要なものの削除など、デジタルデータの分類を行いましょう。

整理が必要なデジタルデータ

  • 写真・動画
  • メール
  • クレジットカードの情報
  • SNSのアカウント情報
  • インターネットサービスのアカウント
  • 連絡先
  • サイトのログインIDやパスワード
  • ネットバンクの情報

STEP⑥貴重品をまとめる

終活においての片付けでは、貴重品の整理も必要です。預金通帳や年金手帳、健康保険証などは一か所にまとめておきましょう。相続の対象となるような貴重品は、家族の目に留まりやすいよう、なるべく一つの場所にまとめるようにしましょう。

終活での片付けのコツと注意点

終活での片付けをスムーズに行うには、いくつか意識するべきコツがあります。ここからは、終活での片付けに関するコツを紹介します。

体力があるうちに取り掛かる

片付けは、体力のあるうちに取り掛かるのがコツです。家具や家電など大きなものを処分するには、かなりの手間と体力が必要です。筋力が落ちたり、足腰が悪くなったりしてからだと、スムーズに片付けが進まなくなる恐れがあるため、なるべく早めに着手しましょう。

家族と一緒に行う

一人ではなく家族と一緒に行うと、作業がより捗るでしょう。家族と身の回りの整理をすることで、残しておきたい財産や貴重品の場所などをきちんと伝えられます。意見のすれ違いを防ぐためにも、家族の意見を取り入れながら片付けを進めてみてください。

1年ごとに片付けを行う

「一度整理したから終わり」とはせず、1年ごとに片付けを行うことも大切です。最初に片付けを行った時点では必要だったものも、時間が経てば不要になる可能性もあります。定期的に片付けの見直しをすることで、より身の回りを整頓できるでしょう。

一度にやろうとしない

終活における片付けを行う際は、一度にやりきろうとしないのがコツです。慌てて片付けを進めると、途中で体力がなくなって挫折したり、必要なものまで捨ててしまったりする恐れがあります。無理のない計画を立てて、自分のペースで片付けを進めましょう。

書類の処分には注意する

片付けを行う際に注意したいのが、書類の処分です。保険や金融機関に関する重要な書類を処分してしまうと、あなたが亡くなった後に家族が手続きができず困ってしまう恐れがあります。書類の中には再発行ができないものもあるため、書類の処分は慎重に検討しましょう。

方法やコツを意識しながら、片付けを始めましょう

この記事のまとめ

  • 終活とは、人生の最期に向けて行う準備のこと
  • 終活の一環で片付けをしておくと、家族への負担を軽減できる、住環境が整うなどのメリットがある
  • 段取りを考えながら片付けや整理を進めるとよい
  • 体力が必要な作業があるため、家族と一緒に早めに取り掛かるとよい
  • 一度にやりきろうとせず、無理のない範囲で片付けを進める

終活の一環として身の回りのものを片付ければ、家族への負担を減らしたり、住環境が整ったりといったメリットがあります。片付けを行う際は一度にやりきろうとせず、順序を立てて計画的に作業を進めていくことが大切です。今回紹介した片付け方法やコツを参考に、身の回りの整理を行いましょう。 

 

◆使わなくなったiPhoneの処分方法に関しては、こちらの記事を参考にしてみてください。 使わなくなったiPhoneのお得な下取り方法|買取との違いも徹底解説! - スマホ・Android・iPhone高価買取のクイック

SHARE この記事をSNSでシェアする