閉じる メニュー
終活を始める

【参考例つき】バケットリストの使い方。やりたいことを書き出して豊かな人生を送ろう

【参考例つき】バケットリストの使い方。やりたいことを書き出して豊かな人生を送ろう

終活をするにあたって「バケットリスト」という言葉を聞いたことはありませんか?バケットリストを作成することで、これからの人生をより豊かに過ごせるといわれています。本記事ではバケットリストの使い方や作るメリット、作成方法などを紹介します。

東京博善のお葬式 0120-506-044 24時間365日・通話無料 お気軽にお問い合わせください 事前相談・お急ぎの方もこちらから!

バケットリストとは?

そもそも、「バケットリスト」とは何なのか知らない方も多いのではないでしょうか?バケットリストとは、死ぬまでにやりたいことをまとめたリストのことです。

バケットリストは、英語のイディオムである「kick the bucket」から来ているとされています。「kick the bucket」には「死ぬ」という意味があり、それが転じて「バケットリスト=死ぬまでにやりたいことリスト」という意味になったのです。

バケットリストを作るメリット

「終活におけるバケットリストの意義が分からない」「バケットリストを作ることにどのような意味があるのか」といった疑問を持つ方もいるでしょう。そこでここからは、バケットリストを作成するメリットを紹介します。

前向きになれる

バケットリストを作成するメリットとして、前向きな気持ちになれることが挙げられます。人生の最期を見通して、それまでにやりたいことを考えて書き出すことで、これからの生きがいや希望が見えてきます。その結果、この先明るい人生を送る自分を想像できるようになり、気持ちがポジティブになっていくのです。

「自分の最期を考えて気持ちが塞ぎ込んでいる」という方は、ぜひバケットリストを作ってみてください。バケットリストを作る際は、あなたが心の底からやりたいと望むことを書き出すようにしましょう。

自分と向き合うきっかけができる

自分自身と向き合うきっかけができるのも、バケットリストを作るメリットの一つといえるでしょう。これからの人生でやりたいことは何か、自分がどのような人生を送りたいかをリスト化するには、まず自分自身を理解しなくてはいけません。胸の奥底にしまっていた自分の願望や希望、目標などをまとめることで、自分とじっくり向き合えます。

自分と向き合いながらバケットリストを作ることで、新しい自分が見つかり視野が広がる可能性もあります。自分自身が何をしたいか分からない、この先どうすればよいか迷っているという方には、バケットリストを作ってみることをおすすめします。

有意義な暮らしを送れる

バケットリストを作成すれば、有意義な暮らしを送れるというメリットもあります。バケットリストにやりたいことをまとめ、それらの項目を叶えるために行動すれば、日々が充実していきます。

やりたいことを目に見える形でまとめることで、「この願望を叶えるには〇〇が必要」といった判断もしやすくなるでしょう。歳を重ねてから「元気なうちにこれがしたかった」「あのときもっと〇〇しておけばよかった」と後悔することが減り、「充実した人生だった」と自身の半生を振り返れるようになります。

将来像をイメージできる

将来像を具体的にイメージできるようになるのも、バケットリストを作成するメリットの一つです。バケットリストを書き出してやりたいことをまとめれば、より具体的なライフプランを立てられます。例えば、「60代のうちにたくさん海外旅行に行きたい」「お金を貯めて、50代のうちに自分のお店を持ちたい」などのように将来像が見通せるようになります。

具体的なライフプランを立てることで、「〇〇万円貯金する」「〇歳までに勉強して資格を取る」などの目標も定まります。ただ何となく日々を生きるよりも、バケットリストを作った方が人生が充実するでしょう。

バケットリストの作成方法

ここからは、バケットリストの作り方について詳しく解説します。「バケットリストを作成したいけれど、どうやって作ればよいか分からない」と悩んでいる方は、参考にしてみてください。

自分の希望を素直に書く

バケットリストを作る上で重要なのが、自分の希望を素直に書くことです。周りの目や他人、家族の意見などを気にしすぎると、自分のやりたいことや願望が見えなくなってしまいます。

その結果、「バケットリストに書く項目がほとんど思いつかない」という状態になりがちです。周囲の意見は気にせず、「どのような人生を歩みたいのか」「自分は何がしたいのか」を一番に考えながら、バケットリストを作成してみてください。

「実現可能か」にとらわれない

バケットリストを作る際、「本当に実現できるか」にはこだわらないようにしましょう。例えば「海外旅行をしたいけれど、お金や時間が作れないだろうから」と諦める必要はありません。

できない理由を探してバケットリストに書く内容に制限をかけてしまうと、あなたが本当に望んでいることに気づけません。その結果、充実した人生を歩めなくなる恐れがあります。バケットリストを作るときは、実現できるかにとらわれず素直にやりたいことを書き出していきましょう。

テーマに沿ってリストを書き出す

バケットリストを作成する際は、テーマに沿ってやりたいことを書き出してみるのがおすすめです。漠然と「やりたいこと」を考えても、具体的な希望や願望はなかなか見えてきません。例えば、「仕事で実現したいこと」「行きたい場所」「自分の将来像」など、自分でいくつか分類を作りましょう。

自分でピックアップしたテーマに沿って項目を挙げていけば、自分の隠された願望や希望が見えてきます。バケットリストを作り始めたものの、内容が思いつかずに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

言い切る形でリストを書く

バケットリストをまとめるときは、言い切りの形で書くのがおすすめです。例えば「仕事で昇進したい」「世界一周旅行へ行きたい」といった願望の形式ではなく、「仕事で昇進する」「世界一周旅行へ行く」という形で書いてみてください。これは、願望形式で文章を書くよりも言い切り形式で書いた方が、目標を達成している将来が具体的にイメージできるとされているためです。

特に、「仕事で昇進した」「世界一周旅行をした」のように完了形を使うと、さらに自分の未来を明確に想像できるようになります。言い切りの形を意識して、バケットリストでやり遂げる未来をイメージしましょう。

達成できたことはその都度消していく

バケットリストを作成した後、達成できた内容があればその都度消していくのがおすすめです。実現したリストをそのまま残していると、「何を達成して何が未達成なのか」が分からなくなります。きちんと現状を把握して自分のやりたいことを残さずやり遂げるためにも、定期的にリストを更新しましょう。

バケットリストの参考例

ここからは、バケットリストに書く項目の例を紹介します。どのようなテーマに沿ってバケットリストを作ればよいか分からない方は、こちらで紹介する例を参考にしてみてください。

食事に関係すること

バケットリストに何を書くべきか迷ったら、食事に関することを書き出してみてはいかがでしょうか?食事は生きることに直接関係しているため、食事に関する願望は書きやすいでしょう。「原産地でワインを飲む」「地方の郷土料理を食べ歩く」など、興味があることをピックアップしてみましょう。

趣味に関係すること

バケットリストの一例として、趣味に関することも挙げられます。これからの人生で新しく始めてみたい趣味について書くのもよいですし、今まで続けている趣味のことをまとめるのもおすすめです。趣味に関係する目標を立てることで、毎日の暮らしがさらに充実していくでしょう。

「家庭菜園を作る」「〇〇kmのウォーキングを毎日行う」といった継続できる目標を立てると、日々の生活も充実したものにできるかもしれません。

自分の将来像

自分が将来なりたい姿をバケットリストに記載していくのもよいでしょう。例えば「どんなときもイライラしない人になる」「自分を律する力を身につける」など、自身の成長に関することを書いてみてはいかがでしょうか?その他にも、「他人との交流を増やす」「有名になる」といった目標を立てるのもいいでしょう。

旅行の計画

旅行の計画に関することも、バケットリストのテーマになる項目の一つです。訪れてみたい地域や国などをピックアップして、その土地で経験したいことをリストに書き出してみてください。

「北欧のオーロラを見てみたい」「世界一周を実現したい」など、考えるだけで楽しみになるような目標が出来上がるかもしれません。

家族のこと

バケットリストに書く内容として、家族のことが挙げられます。例えば、「孫に〇〇を買ってあげる」「子供に旅行をプレゼントする」など、家族にしてあげたいことなどを書いてみてはいかがでしょうか。家族のためにやりたいことをピックアップして、これまでの感謝を伝えるきっかけを作りましょう。

健康に関わること

健康に関わることをバケットリストに記載するのもよいでしょう。せっかくやりたいことや行きたい場所などをリストにまとめていても、健康が損なわれてしまっては目標が達成できません。「毎日30分以上運動する」「1駅分歩く」など、小さな目標でもよいのでまとめてみましょう。

仕事のこと

バケットリストにはプライベートのことだけでなく、仕事のことを書いても構いません。仕事は生きていく上で切っても切り離せないものです。仕事に関する目標を立てて実現に向けて行動すれば、これからの暮らしが充実するでしょう。

「生涯で〇〇円以上の売り上げを達成する」「〇〇社と仕事がしたい」といった目標を立てることで、明日からの仕事もより充実したものになるでしょう。

体験してみたいこと

バケットリストに「死ぬまでに一度は経験してみたい」と思っていることを書き出すのもおすすめです。例えば、「バンジージャンプに挑戦する」「スカイダイビングをする」などが挙げられます。普段やらないことに思い切って挑戦すれば、視野が広がり新しい自分を見つけられるでしょう。

バケットリストを作成するコツ

バケットリストを作成するコツは、「自分の現状は一旦忘れる」ことです。「お金や時間の制約はない」と仮定して、やってみたいことを思いつく限り書きましょう。「一年以内にやりたいこと」「〇歳までに挑戦する」など、期限を決めるのもおすすめです。

バケットリストを作成して、有意義な人生を送りましょう

この記事のまとめ

  • バケットリストとは、死ぬまでにやりたいことをまとめたリスト
  • バケットリストを作ることで、前向きになれたり自分と向き合えたりするメリットがある
  • バケットリストを作る際は、自分の希望を素直に書くこと、テーマに沿ってリストを書き出すことなどを意識する
  • 食事や趣味、仕事に関することや、自分の将来像、旅行の計画などをピックアップするのがおすすめ
  • お金や時間のことは考えず、ただ自分の願望を書くのがコツ

バケットリストとは、最期を迎える前にやりたいことを書き出したリストのことです。バケットリストを作成することで、前向きになって有意義な暮らしを送れたり、将来像をイメージできたりなどのメリットを得られます。本記事で紹介したバケットリストの作り方や参考例などを参考にして、リストをまとめてみてください。 

SHARE この記事をSNSでシェアする