仏壇を処分する時に供養は必要?魂抜きの流れや意味を解説!
引っ越しなどの理由から、仏壇の処分を考えることもあるでしょう。仏壇を処分するにあたって気になるのは、特別な供養が必要なのかという点です。仏壇を処分する際に行う供養のことを、魂抜きや閉眼供養などといいます。本記事では、魂抜きの意味や流れ、注意点などについて分かりやすく解説します。
仏壇を処分する際に供養はなぜ必要?魂抜きって?
仏壇を処分するときには、位牌やご本尊から先祖と仏様の魂を抜く供養を行うのが基本です。魂を抜くことを意味するため、この供養を魂抜きといいます。また、閉眼供養(へいがんくよう)、お性根抜き(おしょうねぬき)なども同じ供養を意味する言葉です。
なぜ魂抜きの供養を行うかというと、仏壇を購入した際に位牌やご本尊に先祖と仏様の魂を入れる「魂入れ」(開眼供養やお性根入れとも呼ばれる)を行っていることがほとんどであるためです。
先祖や仏様の魂が入ったまま仏壇を処分することは作法に反するため、魂抜きをして仏壇を魂入れをする前の状態に戻すことは重要な意味を持っています。
また、きちんと供養を行うことによって、これまで家族にとって心のよりどころであった仏壇を、後ろめたさを感じることなく処分できるのも魂抜きを行う理由の一つです。
一方、浄土真宗では仏壇に魂を入れたり抜いたりするといった考えをしないため、魂抜きの供養は行わず、仏壇を処分する際には遷仏法要(せんぶつほうよう)という一次的に御本尊様に移動してもらう儀式を行います。
仏壇を処分する方法と方法別にかかる費用
仏壇を処分するには、いくつかの方法があります。それぞれで対応や費用なども異なるため、自分たちの希望に合った方法を選びましょう。
菩提寺に仏壇の供養・処分を依頼する
葬儀や法要など、さまざまな仏事でお世話になっている菩提寺に仏壇の処分を依頼すると、魂抜きの供養も併せて行ってくれるためスムーズです。普段から関わりのあるお寺のため、仏壇を処分するにあたって分からないことがあれば気軽に相談できるのも強みといえます。
お寺に仏壇の処分を依頼した場合は、お焚き上げをしてくれることがほとんどです。いくら魂抜きをしたといっても、捨てることに違和感を覚える方には特に重要なポイントでしょう。
魂抜きの供養を行っていても、お寺によっては仏壇の処分をしてくれないこともあるため、事前に確認することが重要です。
また、菩提寺がない場合や遠方にある場合には、同じ宗派のお寺に供養や処分を依頼するのも一つの方法です。しかし、檀家でなければ断られる場合もあります。
菩提寺に仏壇の供養・処分を依頼する際には、お布施やお車代などの費用がかかります。お寺や地域によっても異なりますが、仏壇の供養に対するお布施は1~5万円程度、お車代は5千円程度が相場です。分からない場合には、お寺に聞いてみてもよいでしょう。
仏具店で仏壇の処分を依頼する
仏具店では、仏壇の処分を引き受けていることがあります。仏具店によっては魂抜きの供養も併せて対応してくれるところもありますが、仏壇の処分のみを引き受けている仏具店も多いです。その場合には、菩提寺などで魂抜きの供養を行う必要があります。
仏具店で仏壇を処分する際にかかる費用は、1~8万円程度です。仏壇の大きさや人件費、魂抜きの供養の有無などによっても異なるため、見積もりを取ると確実でしょう。
また、依頼先の仏具店で処分する仏壇を購入していたり、処分後に新しい仏壇を購入したりすると費用が安くなる場合もあります。
業者に仏壇の処分を依頼する
全国に多数ある不用品引き取り業者では、仏壇の処分を引き受けてくれることもあります。ただし、魂抜きの対応はないため、菩提寺などに別で魂抜きを依頼しなくてはいけません。
業者に依頼する際には、菩提寺や仏具店と違ってその他の廃棄物と一緒に処分されます。魂抜きをしたといっても、今まで大事にしてきた仏壇をその他の物と同じ扱いをして捨てることに後ろめたさを覚えるときには、避けたほうがよいでしょう。
なお、業者に仏壇の処分を依頼する際の費用は2~8万円程度です。業者によって費用は異なるため、複数の業者の見積もりを確認してから依頼するとよいでしょう。
自治体に仏壇の処分を依頼する
住んでいる自治体の規定にのっとって、粗大ごみとして仏壇の処分を依頼する選択肢もあります。このときも仏具店や業者に依頼する場合と同様に、菩提寺などで魂抜きの供養をすませておかなくてはいけません。
自治体によってもさまざまですが、粗大ごみを捨てる方法にはごみ収集施設に直接持ち込む方法や、指定日に決められた場所に置いておく方法などがあります。
前者は仏壇を運べる大きさの車を用意できないと難しく、後者は仏壇を粗大ごみとして外に置いておく必要があるため人の目が気になることもあるでしょう。これらの問題を解決できる場合にのみ、粗大ごみとして処分することをおすすめします。
自治体に粗大ごみとして処分してもらう際の費用は500円~3千円程度と、できるだけ安価に仏壇を処分したいときにはぴったりです。また、小さな仏壇を解体し、粗大ごみではなく普通ごみとして処分する場合には費用がかからないこともあります。
仏壇を処分する際の供養(魂抜き)当日の流れ
続いて、魂抜き当日の流れについてご紹介します。魂抜きの供養は行う機会が多くはないため、前もって流れを確認しておくと安心でしょう。
魂抜き当日の流れ
- 仏壇の掃除
- 仏壇に供花・供物を捧げる
- 僧侶到着(挨拶をし、お布施などを渡す)
- 魂抜き(僧侶の読経・参列者の焼香・僧侶の法話などを行う)
- 僧侶にお礼の挨拶(最初にお布施を渡していない場合はこのとき渡す)
魂抜きは、仏壇がある自宅に僧侶が訪れて行う供養です。そのため、線香やロウソク、供花、供物など供養に必要な物は自分たちであらかじめ用意しておく必要があります。用意する物が分からない場合には、事前にお寺に確認すると確実です。
仏壇を供養・処分する際の注意点
仏壇を供養・処分する際には、いくつかの注意点があります。仏壇を処分した後にトラブルにならないよう、あらかじめ以下のことを確認しておきましょう。
仏壇だけでなく位牌や仏像、仏具などの行き先についても決めておく
仏壇には、位牌や仏像、仏具などを安置しています。そのため仏壇を処分するには、これらの行き先についても決めておかなければいけません。
考えられる行き先としては、位牌や仏像などをこのまま手元に置いておき新しい仏壇に安置するか、処分するかの二つが主でしょう。位牌や仏像、掛け軸は魂抜きが必要となるため、仏壇を処分するときに併せて供養してもらう必要があります。
魂抜きが必要でないものであっても、ごみとして処分しにくいのであればお焚き上げをするのがおすすめです。お焚き上げしてほしい仏具がある場合には、菩提寺などに相談してみましょう。
仏壇の収納スペースに大切なものが入っていないか確認する
仏壇は、引き出しなどの収納スペースに大切なものが入っていないかを確認してから処分することが大切です。仏壇の引き出しに土地の権利書や印鑑、通帳などをしまっている場合もあるため、必ず確認しておきましょう。
仏壇によっては、隠し引き出しが付いていることもあります。心配な場合は仏壇を購入した人に隠し引き出しの存在を聞いたり、仏具店などで確認してもらったりすると安心です。
親族からの了承を得て供養・処分する
仏壇は、先祖や故人と関わりのある親族にとっても大切な心のよりどころです。そのため、仏壇を処分したいと思ったときには必ず親族の了承を得る必要があります。
親族に相談するときには、なぜ仏壇を処分したいかといった理由や、位牌・仏像などの行き先をどう考えているかなどについても真摯に説明しましょう。処分を了承してくれる場合は、魂抜きの日程なども併せて相談するとスムーズに進みます。
仏壇を買い替える際にはミニサイズの仏壇もおすすめ
今の仏壇を処分して新しい仏壇を買い替えることを希望している際には、ミニサイズの仏壇もおすすめです。
ミニサイズの仏壇は「実家から仏壇を継承することになったけれど置く場所がない」「今よりも小さな家に引っ越しすることになった」といったときに便利です。普通の仏壇と比べて安価なことも多いでしょう。
また、インテリアになじむモダンなデザインの仏壇や壁掛け仏壇なども、近年のライフスタイルに合っていることから人気を得ています。壁掛け仏壇はその名の通り壁に掛ける仏壇のため賃貸住宅には対応していませんが、持ち家で仏壇のスペースがない方にはおすすめです。
これからも先祖や故人を変わらず供養し続けたい場合には、これらの仏壇もぜひ検討してみましょう。
仏壇を処分する際には供養を行うことが大切です
この記事のまとめ
- 仏壇を処分するときには、仏壇に祀っている位牌とご本尊から先祖と仏様の魂を抜く供養を行うのが基本。この供養のことを魂抜きや閉眼供養、お性根抜きなどと言う
- 仏壇を処分する方法には①菩提寺に仏壇の供養・処分を依頼する②仏具店で仏壇の処分を依頼する③業者に仏壇の処分を依頼する④自治体に仏壇の処分を依頼するなどの方法がある。②③④は菩提寺などで魂抜きの供養を行う必要がある
- 仏壇を処分する際の供養の流れは①仏壇の掃除②供花・供物を捧げる③僧侶到着④魂抜き⑤僧侶にお礼の挨拶をするといった流れが基本
- 仏壇を供養・処分する際の注意点には①仏壇だけでなく位牌や仏像、仏具などの行き先についても決めておく②仏壇の収納スペースに大切なものが入っていないか確認する③親族からの了承を得て供養・処分するなどがある
- 仏壇を買い替える際にはライフスタイルに合わせてミニサイズの仏壇やモダンなデザインの仏壇を選ぶのもおすすめ。ミニサイズの仏壇は普通の仏壇と比べて値段も安価なことが多い
魂抜きの供養はこれまで毎日手を合わせてきた仏壇と気持ち良くお別れするためにも、重要な意味を持っています。
仏壇を処分する際には、きちんと魂抜きを行うようにしましょう。