閉じる メニュー
葬儀を知る

喪服の上に羽織るものは何がよい?冬の葬儀に参列する際の防寒マナー

喪服の上に羽織るものは何がよい?冬の葬儀に参列する際の防寒マナー

寒い冬に行われる葬儀に参列する際、喪服の上に羽織るものについて迷う方も多いのではないでしょうか。本記事では、冬の葬儀での防寒マナーや防寒着の選び方について詳しく解説します。葬儀にふさわしいコートやカーディガン、マフラーの選び方にお悩みの方は、参考になさってください。

東京博善のお葬式 0120-506-044 24時間365日・通話無料 お気軽にお問い合わせください 事前相談・お急ぎの方もこちらから!

冬の葬儀では防寒着を着用してもよい?

そもそも、冬の葬儀ではコートやマフラー、カーディガンなどを喪服の上から羽織ってよいのでしょうか。冬の葬儀で喪服の上に羽織るものを選ぶにあたって、前提となる考え方を確認してみましょう。

喪服の上から防寒着を羽織ってもマナー違反ではない

冬の葬儀で、寒さ対策としてアウターやマフラーなどの防寒着を着用することはマナー違反にあたりません。葬儀では喪服のみを着用するのが一般的ですが、喪服の上から羽織るものは会場に着いたら脱ぐため、葬儀中に羽織っていなければ問題ないといえるでしょう。むしろきちんと防寒対策をして参列し、体調を崩さないように心がけることが重要です。

ただし、和装の上からカーディガンを羽織るなど、調和の取れない組み合わせは避けましょう。似合うかどうかは関係なく、身なりをきちんと整えて故人やご遺族に敬意を払うことが大切です。

葬儀専用の冬用アウターやマフラーはない

葬儀のためだけの冬用コートやカーディガン、マフラーなどは存在しません。喪服の上から羽織るものが必要となるのは少しの間のことで、使用頻度が低いためです。どうしても専用のアウターが欲しい場合は、葬儀にも結婚式にも着用できるフォーマルな礼装用コートを活用するとよいでしょう。

喪服の上に羽織るものをわざわざ新調しなくてよい

礼装用のアウターやマフラーを持っていないからといって、冬の葬儀のためだけに購入する必要はなく、手持ちのものを着用できます。特にコートは決して安いものではありません。先述した通り、参列中に喪服さえ着用していれば、マナー違反ではありません。

喪服の上から羽織るものに関するマナー

冬の葬儀において、喪服の上から羽織るものをわざわざ購入する必要はありませんが、何でも着用してもよいというわけではありません。以下の一般的なマナーを参考にして、冬の葬儀への参列にふさわしい防寒着を考えてみましょう。

喪服に合わせて地味な色を選ぶ

冬に喪服の上から羽織るものは、黒やグレー、ネイビーなどの落ち着いた色にしましょう。喪服と調和し、違和感のない身なりになります。冬に喪服の上から羽織るものの色として避けたいのが、喪服にあわせると目立つ白や、赤・青・緑などの派手な色、ピンクなどの華やかな色です。紫はネイビーに近い濃い色であれば目立ちませんが、赤みがかった色や薄い色は派手な印象を与えるため、避けた方がよいでしょう。

葬儀で羽織るものの色

適した色

許容される色

不適切な色

黒、濃いグレー、濃いネイビー

薄いベージュ、ネイビーに近い紫

派手な色、パステル色、白、赤みがかった紫

柄や光沢のないものを選ぶ

冬の葬儀で喪服の上から羽織るものは地味な色であれば何でもよいというわけではなく、デザインのシンプルさも重要です。柄物や光沢のあるものはカジュアルな印象を与え、冬の葬儀にはふさわしくありません。レースなどの華美な装飾も同様に、避けた方がよいでしょう。

フード付きは避ける

フード付きのコートも、冬の葬儀の防寒着にはふさわしくありません。柄や光沢がなくても、普段着のようなカジュアルな印象を与えるためです。フードの取り外しが可能であれば、取り外した状態で着用しましょう。

ファーや革は避ける

冬の葬儀で喪服の上から羽織るものとして避けたいのが、ファー(毛皮)や革でできた防寒着です。仏教において殺生を連想させるようなものは、葬儀の参列時に羽織るものとしては好ましくないとされています。

ただし、同じ動物由来でもウールやカシミヤは、喪服の上から羽織るものとして許容される素材です。光沢が少なく品があり、保温性に優れているため冬の葬儀で羽織るものに適しています。

これに対してフェイクファーは、本物の動物由来ではありませんが、喪服の上から羽織るものとしては避けるべきです。本物かどうかをひと目見て判断するのが難しく、見た目から殺生を連想させます。

素材に関して注意したいのが、喪服の上から羽織るものの素材と葬儀の靴の素材を混同しないことです。革のコートや手袋は革素材を避けるべきですが、男性の革靴や女性の革製パンプスはマナー違反とされません。革靴はフォーマルな印象を与え、儀式に参列する服装としてふさわしいためです。

喪服の上から羽織るものの素材

避けるべき素材

許容される素材

ファー、フェイクファー、革、ダウン

ウール、カシミヤ

喪服の上から羽織るものは会場に入る前に取る

葬儀場に到着したら、受付へ行く前に羽織るものを取りましょう。コートやマフラーはあくまで冬の防寒着のため、着たまま参列するのはマナー違反です。会場にクロークがある場合は手荷物と一緒にして預け、クロークがない場合は手に持って会場へ入ります。

会場がどうしても寒い場合、ひざ掛けやストールであれば使用しても問題ありません。ただし、喪服と調和する黒や濃いグレーの地味なものにしましょう。

なお、手持ちの衣類の中に喪服の上に羽織るものとして適切なタイプがない場合、友人や家族に借りたり、レンタルしたりする方法もあります。時間がなくて難しい場合は、式場から離れた場所で羽織るものを脱ぎ、袋に入れてクロークや受付で預かってもらいましょう。

冬に喪服の上から羽織るものの選び方

先述したマナーを踏まえ、冬の葬儀で喪服の上から羽織るものについて、種類別の選び方を紹介します。

コートの場合

冬の葬儀で喪服の上から羽織るものとして最適なのは、無地で装飾がついていない黒のコートです。地味な冬用コートであれば喪服と相性がよく、黒がなければ、濃いグレーや濃紺などの地味な色でも問題ありません。

長さに関しては、ひざ丈程度をおすすめします。カジュアルな腰丈のコートと違ってフォーマルな印象を与え、防寒性がアップして冬の寒さ対策にもなるためです。座ったときに男性はひざ丈よりやや上、女性はひざが隠れる程度を目安にします。

さらにこだわりたいのは、冬用コートに裏地があるかどうかです。裏地付きだと、コートの繊維が喪服につきにくくなります。真っ黒な喪服に繊維がつくとかなり目立つため、裏地で予防しておくのがおすすめです。

なお、トレンチコートやダウンコート、ダッフルコートに関しては、避けた方がよいでしょう。装飾がついたカジュアルなデザインとして、不快感を示す人もいるためです。

冬の葬儀のコート

ふさわしい

避けるべき

・地味な色

・無地

・ひざ丈

・裏地付き

・派手な色、パステル色、白

・柄や光沢のあるもの

・フード付き

・殺生を連想させる素材

カーディガンの場合

冬の葬儀会場へ移動するとき、女性はワンピースタイプの喪服の上からシンプルで無地の黒いカーディガンを着用できます。黒いカーディガンがないときは、濃いグレーや紺色も着用可能です。

なお、ジャケットタイプの喪服の上からカーディガンを羽織ることはやめましょう。上着に上着を重ねると不格好になり、だらしない印象になるため弔事には不適切です。どうしても寒いときは、ジャケットの上ではなく中にカーディガンを着用しましょう。

冬の葬儀のカーディガン

ふさわしい

避けるべき

・地味な色

・無地

 

・派手な色、パステル色、白

・柄や光沢のあるもの

・ジャケットの上から羽織る着方

マフラーやストールの場合

装飾のない黒や地味な色のマフラーまたはストールは、冬に喪服の上から羽織るものとして適しています。シンプルで目立たないデザインならば喪服にあい、きちんとした印象を与えるでしょう。

冬の葬儀のマフラーやストール

ふさわしい

避けるべき

・地味な色

・無地

・派手な色、パステル色、白

・柄や光沢のあるもの

・殺生を連想させる素材

冬に喪服の上から羽織るものに関するQ&A

最後に、冬の葬儀で喪服の上から羽織るものに関してよくある疑問をQ&A形式で紹介します。

Q.和装の上から羽織るものは?

和装で冬の葬儀に参列するときに着物の上から羽織るものは、襟の形が四角になった「道行(みちゆき)コート」と呼ばれる防寒着です。黒や濃紺、濃いグレーといった地味で暗い色を選びましょう。困ったら呉服屋に相談するのがおすすめです。

Q.羽織るものを着用するときに気をつけることは?

羽織るものにほつれや毛玉があれば取り除き、取れかけたボタンがあれば補強するなどして、だらしない印象を与えないようにしましょう。普段からこまめなお手入れを心がければ、急な弔問に慌てなくてすみます。

なお、ウール系のコートのほこりを落としたいときは、エチケットブラシを使うのがおすすめです。汚れが落ちるだけでなく、繊維が整ってツヤが出やすくなります。

Q.羽織るもの以外の冬の防寒対策は?

喪服の上から羽織るものを用意しても冬の寒さが辛いときは、カイロを活用しましょう。ポケットに入れると目立ってしまうため、貼るタイプを背中や腰につけておくのがおすすめです。

また、保温効果が期待できるインナーを身につける方法もあります。薄手タイプなら上から喪服を着用しても着膨れせず、葬儀にふさわしいきちんとした身なりを保てるできるでしょう。

さらに、冬の足元の防寒対策として、女性は発熱タイプのストッキング、男性は厚手の靴下を履くという方法もあります。ただし、くれぐれもデザインには注意し、黒で無地のタイプを選びましょう。

冬の葬儀では喪服の上に羽織るものを慎重に選びましょう

この記事のまとめ

  • 冬の葬儀において、喪服の上から羽織るものを着用しても問題ない
  • 喪服の上から羽織るものは、黒や濃いグレーなどの地味な色を選ぶ
  • 冬の葬儀で着用する防寒着は、装飾のないシンプルなデザインにする
  • 殺生を連想させる素材は、喪服の上から羽織るものとして不適切である
  • 冬の葬儀へ参列する際は、会場に入る前に喪服の上から羽織るものを取る
  • 喪服の上から羽織るものに限らず、カイロやインナーなどでも冬の寒さ対策はできる

葬儀が冬に行われる場合、会場に着くまでの間は防寒対策が必要です。記事で紹介した選び方を参考にして喪服にふさわしい色やデザインのアウターやマフラーを慎重に選んで参列しましょう。

SHARE この記事をSNSでシェアする