閉じる メニュー
終活を始める

亡くなったペットのお墓はどうする?供養の方法を知って納得のいくお別れに

亡くなったペットのお墓はどうする?供養の方法を知って納得のいくお別れに

愛するペットを亡くしたとき、お墓を準備するべきかどうか悩む方は多いでしょう。また、お墓以外の供養方法を知りたい方もいるのではないでしょうか。本記事では、ペットのお墓の種類やその他の供養方法、ペットのお墓の選び方などについて分かりやすく解説していきます。

東京博善のお葬式 0120-506-044 24時間365日・通話無料 お気軽にお問い合わせください 事前相談・お急ぎの方もこちらから!

ペットのお墓事情

現代では、ペットを家族の一員として愛する人たちが増えています。そのため、多くの人がペットのためにお墓を用意して供養することを希望しているようです。

しかし、ペットを火葬してお墓に納骨することは必須ではありません。中には、お墓を作らずに供養している人もいます。

最愛のペットを亡くしてしまったとき、お墓を用意するかどうか悩む方も多いでしょう。その際には、自分自身や家族が後悔なくペットを送り出せる方法を考えて、お墓を決めることをおすすめします。

ペットのお墓の種類

人間と同様、ペットのお墓にはいくつかの種類があります。ペットのお墓を用意するかどうか悩んだときには、まずお墓の種類を知ってから検討を進めてもよいでしょう。

個別墓

個別墓とは、その名の通り、ペット専用に個別の区画や墓石を用意して遺骨を埋葬するお墓のことです。墓石のデザインなども、ペット専用のものを自由に決められることが多いです。

他のペットと一緒に埋葬するのではなく、自分のペット専用のお墓となるため、費用は高い傾向にあります。墓地を広く取ったり、特別な石を使って墓石を作ったりすると、さらに値段は高くなるでしょう。

人間と一緒に入るお墓

ペットと人間が一緒に入れるお墓は、ペットも家族の大事な一員という意識が高まった現代で注目されているお墓です。宗教上、動物と人間を同じ区画に納骨することをよしとしないことも多く、寺院墓地よりは宗教色の薄い民間霊園で販売されていることが多いです。

ペットと人間が一緒のお墓に眠ることで、お墓参りの際に、ペットのお墓参りも一緒にできるというメリットもあります。ペットを愛する人たちにとって魅力の多いお墓ではありますが、数があまり多くなく、その人気から販売されてもすぐ埋まってしまうこともあるため、注意が必要です。

その他のペットのお墓と比べて費用は高い傾向にありますが、大好きなペットと亡くなったあとも一緒にいたいと考える方にはおすすめのお墓といえます。

納骨堂

納骨堂は、基本的には屋内にある施設に遺骨を保管するお墓です。ロッカーやボックスのような個別のスペースに遺骨と遺影、造花などを置いて供養ができます。

納骨堂によって納骨のプランは異なり、一定期間は個別スペースで遺骨を安置し、その後は合祀墓で他のペットの遺骨と一緒に埋葬することも多いです。

基本的には、霊園が飼い主に代わってお墓の管理や供養をしてくれる永代供養がついているため、飼い主が亡くなった後もペットの供養について心配する必要がありません。

樹木葬

樹木葬とは、木をシンボル(墓標)として遺骨を埋葬するお墓です。木ではなく、草花をシンボルとする樹木葬もあります。納骨堂と同様に、基本的には永代供養がついています。

自然を近くに感じられて、緑豊かな場所に遺骨を納められるため、自然が好きだったペットや、のびのびと過ごしてほしいという思いがある場合におすすめです。

樹木葬の中にはプレートや石板にペットの名前を刻み、その前でお参りができる種類もあるため、家族で相談して決めるとよいでしょう。

自宅の庭にお墓を作る

霊園にペットの遺骨を納めるのではなく、自宅の庭にお墓を手作りしてペットを埋葬するという方法もあります。昔は霊園のお墓よりも、自宅の庭にペットを埋葬するほうが主流だったため「ペットが亡くなったら庭に埋めるもの」と思っている方も少なくないでしょう。

霊園にお墓を作ると、天候の悪い日にはお墓参りにいけなかったり、アクセスが悪かったりと、好きなタイミングでペットに会いにいくことが難しいこともあるでしょう。しかし、自宅の庭にお墓を用意すればそういった心配もありません。

ただし、基本的にペットを自宅の庭に埋葬できるのは、自宅が所有地である場合です。借家の庭でペットのお墓を作りたい場合は、必ず家の持ち主や管理会社に確認して許可を得る必要があるため注意しましょう。

自宅の庭でお墓を手作りしたい場合には、以下の作り方を参考にしてみてください。

ペットのお墓の作り方

  1. ペットのお墓を作る場所を決める
  2. 最低でも1m以上の深さの穴を掘る
  3. 火葬したペットの遺骨を穴に入れてしっかりと埋める
  4. 墓石などの墓標を上に置く

ペットのお墓を作る場所は、日当たりや水はけのよい場所を選ぶことが大切です。ペットが気持ちよく眠れそうな場所を探しましょう。ペットがよく駆け回っていた場所を選ぶのもおすすめです。

また、野生動物に掘り返されたり、雨で露出したりする心配がないように最低でも1m以上の深さの穴を掘ることも大切です。ペットは火葬しても土葬しても構いませんが、犬や猫などの大きな動物であれば異臭防止のためにも火葬してから埋葬することを強くおすすめします。

墓標をどのようなものにするべきか迷うかもしれませんが、特に決まりはないため家族で相談して、ペットに似合う物を選びます。ホームセンターなどで墓標にぴったりな石を購入しても、石材店で犬や猫の形などを模したペット専用の墓石をオーダーしてもよいでしょう。

お墓以外のペットの供養方法

ペットを亡くした方の中には、お墓を作る以外の方法でペットを供養したいと考えている方もいるでしょう。そこで、お墓以外のペットの供養方法を紹介します。ペットの供養方法で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

手元供養

ペットのお墓を作ることなく、遺骨を手元に置いて供養することを手元供養といいます。

自宅に遺骨を置いておけるため、ペットと離れるのが寂しい方やペットを身近に感じていたい方、引っ越しなどが多く特定のお墓を作るのを悩んでいる方などにおすすめの供養方法です。

手元供養には、自宅にペットの祭壇を設ける方法や、遺骨をアクセサリーに納めて身に着けるなどといった方法があります。ペットの祭壇には、ペットの遺骨や遺影、お花、おもちゃ、好きだったおやつなどを置いて供養をします。家族がよく集まる部屋に祭壇を設営することで、いつでも家族と一緒にいられます。

また、ペットの遺骨をネックレスなどのアクセサリーに納める方法は、肌身離さずペットと一緒にいたいと考える人におすすめです。外出先でも一緒にいられるため、ペットの存在をもっとも身近に感じられます。遺骨アクセサリーにペットの遺骨を分骨して納め、離れて暮らす家族に渡してもよいでしょう。

散骨

ペットの遺骨を細かく砕き、パウダー状にしたものを海や山に撒いて自然に還すことを散骨といいます。費用も安価のため、経済的余裕がない方にもおすすめの供養方法です。

小動物の遺骨であれば、自分で細かく砕くことも可能ですが、犬や猫の遺骨となると自分で細かく砕くことは難しいため、専門の業者に依頼するのがよいでしょう。

散骨するにあたって、近くの山などに勝手に撒くことはやめましょう。山の持ち主などとトラブルに発展する恐れもあるため、自分たちで勝手に行うのでなく散骨の業者に依頼するとよいでしょう。

ペットのお墓選びのポイント

ペットのお墓の需要が出てきたことから、ペットのお墓の種類も増えてきています。ペットのお墓について、どのようなお墓にするか迷っている方は、以下のポイントを意識してお墓を選びましょう。

希望のお墓の種類を選ぶ

ペットのお墓選びに迷ったときには、人間と一緒に眠れるお墓や樹木葬などといった希望のお墓の種類から選んでみましょう。緑豊かで華やかな場所に埋葬したいのであれば樹木葬、雨にさらされたくない場合には納骨堂など、家族でどのようなお墓を希望するか話し合います。

自分の死後にペットのお墓参りをしてくれる人がいないのであれば、永代供養付きのお墓などもおすすめです。合同で火葬されたり、合祀されたりすると返骨してもらえないため、後悔しないように、家族みんなが納得するお墓の種類を選びましょう。

お墓参りがしやすい場所を選ぶ

お墓選びに迷ったときには、お墓参りのしやすさも重視するとよいでしょう。お墓参りがしやすいかどうかは、以下の事項から判断することをおすすめします。

お墓参りがしやすいかどうかの判断ポイント

  • 手入れが行き届いている霊園であること
  • 家から短時間で行ける霊園であること
  • 公共交通機関で行ける霊園であること
  • 段差や坂道の少ない霊園•墓地であること

これら全ての事項が揃った霊園はあまりないかもしれませんが、上記の中から、特にどの事項を重要視したいかを家族で決めて、お墓を選ぶとよいでしょう。

特に、飼い主が高齢になっても気軽にペットのお墓参りをするためには、車を手放したあとや足元が不安になっても行けるように公共交通機関でアクセスできたり、段差や坂道の少ないお墓を選ぶことが大切です。

納得できる価格から選ぶ

お墓の価格に重きを置いてお墓を選ぶ方法もあります。

ペットのお墓の費用は、お墓の種類や霊園の立地、お墓のサイズなどによっても大きく異なります。家族みんなが納得できる価格からお墓を選びましょう。

ペット供養の候補にお墓を入れて納得のいくお別れをしましょう

この記事のまとめ

  • ペットのお墓を用意したいと考える人は多く、お墓の種類も増えてきている
  • ペットのお墓の種類には①個別墓②人間と一緒に入るお墓③納骨堂④樹木葬⑤手作りのお墓などがある
  • 自宅の庭などにペットのお墓を作るときには①お墓の場所を決める②深さ1m以上の穴を掘る③(犬や猫などの動物は特に)火葬した遺骨を埋葬する④墓標を置くという順番で行う
  • お墓以外のペットの供養方法には手元供養、散骨などがある
  • ペットのお墓選びで迷ったときには①希望のお墓の種類から選ぶ②お墓参りのしやすさから選ぶ③納得できるお墓の価格から選ぶことが大切

初めて飼い犬や飼い猫を亡くしてしまったときには、お墓を用意するかどうか悩むことでしょう。喪失感の中でお墓についてひとりで悩むのが辛いときには、同じく犬や猫などの動物を飼っている人に話を聞いてもらうのもおすすめです。納得のいくお別れができるよう、焦らずじっくり考えてみてください。

SHARE この記事をSNSでシェアする