遺品整理にかかる費用の相場は?金額を抑えるコツや業者の選び方を解説
家族や親戚が亡くなった場合、遺品整理が必要になります。故人が一軒家ではなく賃貸物件で暮らしていた場合は、早急に遺品を整理しなくてはいけません。本記事では、遺品整理にかかる費用はどれくらいなのかについて詳しく解説していきます。金額を抑えるコツや業者の選び方もあわせて確認してみてください。
遺品整理とは
遺品整理とは、故人が使用していたものや思い出の品などの遺品を整理整頓し、部屋や自宅をきれいな状態にすることを指します。遺品には財産的な価値のある品をはじめ衣服、家財道具、手紙、写真などさまざまなものがあります。これらの遺品を処分するものと残すものに分類したり、故人が生前使っていたものを家族や親戚と形見分けしたりします。
遺品の中には、金銭的な価値が高い品もあります。こういった品を勝手に処分すると親族間でトラブルになるため、遺品整理は相続人全員が立ち会って行うべきとされています。遺品整理をいつ行うのか、誰が整理を行うのかなどを、相続人同士で話し合っておくとよいでしょう。
遺品整理にかかる費用の相場
遺品整理を業者に依頼する場合、費用がどれくらいなのかは、「1R」や「3DK」といった部屋の広さによって決まります。基本的には、間取りが広くなればなるほど費用が高額になります。
これは、一軒家など部屋が広いほど現状復帰や掃除の手間がかかったり、貴重品を探すための時間が必要になったりするためです。部屋の広さ別の遺品整理の費用相場は、以下の表を参考にしてみてください。※次の見出しで紹介する内訳費用を含みます
遺品整理の費用相場(部屋の広さ別) | |||
---|---|---|---|
部屋の広さ | 作業人数 | 作業時間 | 費用 |
1K・1R | 2人 | 1〜2時間 | 3万5千円〜 |
1DK | 2人 | 2〜3時間 | 5万5千円〜 |
1LDK | 3人 | 2〜4時間 | 8万円〜 |
2DL | 3人 | 3〜5時間 | 10万円〜 |
2LDK | 4人 | 2〜6時間 | 14万円〜 |
3DK | 4人 | 2〜7時間 | 16万円〜 |
3LDK | 3人 | 5〜8時間 | 18万円〜 |
4DK | 5人 | 5〜9時間 | 20万円〜 |
4LDK | 5人 | 8〜10時間 | 22万円〜 |
遺品整理の費用の内訳
遺品整理を業者に依頼する場合、部屋の掃除や遺品の仕分け以外にもさまざまな費用が発生します。ここからは、遺品整理の費用の内訳について詳しく解説していきます。
出張費
遺品整理を業者に依頼する場合、出張費が発生します。出張費とは、遺品整理を行う物件までの交通費や、回収した遺品を乗せるトラックの手配にかかる金額などです。遺品整理が必要となる物件の前の道路が細く大型のトラックが進入できない場合、複数台の軽トラックを準備しなくてはいけません。そのため、物件前の道路の状況によっては出張費が高額になる可能性があります。また、物件から遺品整理を依頼する業者までの距離が遠くなればなるほど、費用がかさんでいきます。
仕分け作業費
遺品整理にかかる費用の内訳として、仕分け作業費が挙げられます。仕分け作業とは、遺品を「処分するもの」「回収するもの」と「残しておくもの」「金銭的な価値がある貴重品」に分類してもらう作業です。仕分けが必要な品物が多くなればなるほど、作業にかかる金額は高くなります。また、遺品を仕分けた後に業者に買い取りを依頼する場合、品物の梱包作業にかかる費用を請求されることもあります。
清掃作業費
清掃作業費も、遺品整理の費用の一種です。清掃作業とは、物件の床や壁、天井などの掃除・消毒を依頼する場合に発生する料金です。業者によって価格や掃除の作業内容などが大きく異なるため、前もって内容を確認しておくとよいでしょう。
処分費
遺品整理の費用の内訳として、処分費も挙げられます。処分費とは、家具や家電、仕分け作業で出た不用品などを処分・回収してもらう場合にかかる金額です。基本的に処分・回収を依頼する遺品の数が多いほど、費用が高額になっていきます。
オプションサービスの費用
基本サービス以外の特殊清掃や自宅の工事、写真のお焚き上げなどはオプションサービスに分類されます。業者に見積もりを依頼した場合はオプションサービスの有無を確認し、そのサービスが必要かどうか考えましょう。
遺品整理の費用が決まるポイント
業者に遺品整理を依頼する場合、費用はどのように決まるのでしょうか。ここからは、遺品整理の費用が決まるポイントについて詳しく解説していきます。
荷物の多さ
同じ間取りの部屋でも、遺品の量が多ければ費用は高額になります。遺品の量が多いと、運搬作業や荷物の回収などに時間がかかったり、不用品を運ぶ車両を増やさなくてはいけなかったりするためです。遺品整理の料金を安くしたい場合は、少しでも部屋を片付けて荷物の量を減らしておくとよいでしょう。
処分品の種類
遺品整理の費用は、処分・回収が必要な品物の種類によって変動します。例えば、燃えるゴミに出せるようなものが大半の場合は費用が安くなります。反対に、粗大ゴミや大きな家具、家電などは処分・回収に手間がかかるため、どうしても価格が高額になりやすいです。
自宅周りの状況
自宅周りの状況も、遺品整理の費用を左右するポイントの一つです。例えば、自宅近くにトラックを停められる場所がないと、駐車場の料金が別途発生します。また、現場がマンションやアパートなどの場合、エレベーターの有無や部屋がある階によっても費用が変わります。
遺品整理の金額を抑えるコツ
「自分で遺品を全て整理するのは難しいけれど、なるべく費用は抑えたい」と考える方も多いでしょう。そこでここからは、遺品整理の金額をなるべく安くするコツを紹介します。
貴重品を自分で探しておく
貴重品を先に自分で探しておくことで、遺品整理の費用を抑えられます。業者の手間や作業時間を省くことによって、人件費が安くなるためです。誤って貴重品が捨てられる心配もなくなるため、大切なものは前もって探しておきましょう。
荷物を減らしておく
荷物を減らすというのも、遺品整理の費用を安く抑えるコツです。処分が必要な品物の数が多いほど、費用は高額になります。できる範囲でゴミや不用品を処分しておけば、費用の節約になるでしょう。
作業日を指定しない
遺品整理の作業日を指定しない場合、費用を安く抑えられる可能性が高いです。作業日程を業者に決めてもらう場合、日程の指定費用がかからないため節約できます。
複数の業者を比較する
遺品整理の費用を抑えたいのなら、複数の業者を比較検討しましょう。業者によってサービス内容や料金などは全く異なります。複数業者に見積もりを依頼した上で、最も希望に近い会社を探しましょう。
買取サービスを利用する
買取サービスを利用するというのも、おすすめの方法です。遺品整理で出た不用品を業者に買い取って貰えば、作業料金から買い取り費用を差し引いてもらえます。
遺品整理業者を選ぶときのポイント
遺品整理を依頼する場合は、何よりも業者選びが大切です。中には平均よりも作業費用が高く設定されていたり、サービス内容が悪かったりする業者もあるため注意が必要です。こちらで紹介する遺品整理業者を選ぶポイントを参考に、信頼できる会社を探してみてください。
作業プランの内容をチェックする
業者を選ぶ際は、作業プランの内容を確認しましょう。作業プランの内容が豊富な業者であれば、希望に応じて柔軟に対応してもらえる可能性が高いです。プラン内容を確認して、希望のサービスがあるか事前に確認することをおすすめします。
実績を確認する
遺品整理業者を選ぶ際は、実績を確認するとよいでしょう。実績が公式ホームページなどに載っている業者であれば、安心して作業を任せられる可能性が高いです。また、営業年数や顧客からの評判なども合わせて確認しましょう。
スタッフの対応に注目する
見積もりを依頼する際、スタッフの対応に注目してみてください。接客態度や説明の丁寧さ、言葉遣いなどを確認して、信頼できる業者かどうか見極めましょう。
運営形態を確認する
遺品整理業者を選ぶときは、運営形態を確認しましょう。運営形態は大きく「全国対応型」と「地域密着型」に分けられます。全国対応型は全国でサービスを受けられますが、受付担当と作業を行う会社が異なる場合が多いです。
一方、地域密着型は対象地域外での利用はできませんが、受付から作業までを一つの業者に対応してもらえます。双方のメリットとデメリットを理解した上で、業者選びに役立ててみてください。
遺品整理の業者に騙されないための注意点
ここからは、悪質な遺品整理業者に騙されないための注意点を解説していきます。
しつこい勧誘があるところは避ける
見積もり後、しつこく勧誘を行う業者は避けることをおすすめします。勧誘やセールスを押し付けてくる業者の場合、顧客の状況や希望に寄り添ってくれない恐れがあるためです。
見積もりに責任者印があるか確認する
見積もりを取った際、責任者印が押されているかを確認してみてください。責任者印が押されていれば、見積もり後にオプションを追加したり内容を変更したりする際、柔軟に対応してもらえるためです。
勝手にオプションを追加されていないか確認する
見積もりを取った際、勝手にオプションを追加されていないか確認しましょう。何の説明もなくオプションを追加されている場合、依頼していない作業費を上乗せされたり高額なオプション料を取られたりする恐れがあるためです。
遺品整理の相場を理解して少しでも費用を抑えましょう
この記事のまとめ
- 遺品整理とは、故人が使っていた家財道具や家具や家電、思い出の品などを整理する作業
- 遺品整理にかかる費用がいくらになるかどうかは、部屋の広さや荷物の多さ、処分品の種類、自宅周りの状況などで決まる
- 遺品整理の費用は、出張費、仕分け作業費、清掃作業費、処分費、オプションサービスの費用に分類される
- 遺品整理の金額を抑えるコツとして、貴重品を回収しておく、なるべく荷物を減らす、作業日の指定をしない、買取サービスを利用するなどの方法がある
- 遺品整理業者を選ぶ際は、作業プランの内容や実績、スタッフの対応、運営形態を確認する
- しつこい勧誘があるところや、勝手にオプションを追加する業者は避ける
遺品整理とは、故人が生前使っていた家財道具や思い出の品物などを整理する作業です。一人で遺品整理を終わらせるのはかなり大変なため、作業を業者に依頼しようと考えている方も多いでしょう。遺品整理業者に作業を任せる場合は、本記事で紹介した費用相場やコストを抑えるコツ、業者の選び方などを参考にしてみてください。
【おすすめの買取サービス】
【不用品の捨て方に関するお役立ち情報】