閉じる メニュー
余生を楽しむ

孫への誕生日メッセージはどうする?年齢別の書き方と例文を紹介

孫への誕生日メッセージはどうする?年齢別の書き方と例文を紹介

大好きな孫に誕生日のお祝いメッセージを贈りたいけれど、なかなか気の利いた言葉が思い浮かばないという方も多いのではないでしょうか。本記事では、孫の誕生日に贈るメッセージの例文を、年齢別に紹介します。メッセージを書くコツやポイントについても解説しているため、ぜひ参考にしてください。

プレゼントだけでなくお祝いのメッセージを添える

メッセージカードとお花

孫の大切な記念日のひとつである「誕生日」には、プレゼントだけではなくメッセージも贈ってみましょう。プレゼントだけでも孫は喜んでくれますが、心を込めた言葉を添えることで、そのプレゼントがさらに特別なものになります。

とくに成長の節目となる誕生日に「見てくれている」「気にかけてくれている」と伝わるだけで、孫にとってはかけがえのない思い出になることでしょう。言葉にするのが少し照れくさいと感じるかもしれませんが、それでも伝えようとする気持ちは、きっと孫に伝わります。

孫への誕生日メッセージを書くコツとは

孫への誕生日メッセージを考える夫婦

孫の誕生日にメッセージを贈るとしても「誕生日おめでとう」だけでは味気ないものになってしまいます。ここでは、孫に贈る誕生日メッセージの書き方のコツについて解説します。

年齢に合わせた言葉選びをする

孫への誕生日メッセージは、孫の年齢に合わせて言葉を選びましょう。自分の思いだけを綴ろうとすると、孫が小学生なのに漢字を多用したり、もう中学生や高校生なのに赤ちゃん言葉を使ったりしてしまいがちです。

「自分が〇歳だったら読めるか、どう感じるか」を考えながら孫への誕生日メッセージを書くと、言葉選びがスムーズになるでしょう。

孫への呼びかけや思い出を盛り込む

孫への誕生日メッセージには、名前の呼びかけや思い出を盛り込んでみてください。例文や定型文のような誕生日メッセージだけではなく、孫や家族にだけ分かるような内容がおすすめです。

例文としては「〇〇ちゃんといった遊園地、メリーゴーランドが楽しかったね」「〇〇くんが〇〇大学に受かったと聞いて、天にも昇るような気持ちでした」など、孫ひとりひとりの思い出やエピソードを添えることで、より心のこもった誕生日メッセージになります。

期待を込めたメッセージは避ける

孫の誕生日メッセージに、期待を込めた文章を書くのはおすすめできません。例文としては、「〇〇くんは勉強が得意だから、テストはいつも100点が取れるでしょう」「〇〇ちゃんなら、〇〇高校に受かると信じています」といった誕生日メッセージです。

孫への誕生日メッセージに期待を込めた文章を盛り込んでしまうと、「祖父母の期待に応えられなかったらどうしよう」という不安を生んでしまう可能性があります。また「もっと勉強しようね」といった、注意をするような書き方も嫌がられるため、避けるようにしましょう。

孫への誕生日メッセージの例文

孫

ここからは、孫に贈る誕生日メッセージの書き方と例文を紹介します。幼稚園や保育園、小学生、中学生、高校生といった年齢別の例文になっているため、孫の年齢に合わせて参考にしてください。

幼稚園や保育園の孫

幼稚園や保育園の孫への誕生日メッセージは、漢字を避け、語りかけるような言葉を選びましょう。まだ字を読めない年齢であってもいつかは読めるようになるため、誕生日メッセージを添えてあげてください。

幼稚園や保育園の孫の誕生日メッセージの例①

たろうくん、おたんじょうびおめでとう
じいじとばあばといっしょに、こうえんであそんだね。
たろうくんは、すべりだいがじょうずだね!
それから、いっしょにおはなしできることがふえてきてうれしいよ。
じいじとばあばは、たろうくんがおおきくなるのが、たのしみです!

幼稚園や保育園の孫の誕生日メッセージの例②

はなこちゃん、おたんじょうびおめでとう
なつにいっしょにプールにいったのをおぼえてるかな?
たのしそうにみずあそびをしているはなこちゃんのえがおを、まいにちおもいだしているよ。
これからも、いっしょにたくさんのおもいでをつくろうね!

小学生の孫

小学生の孫へ誕生日メッセージを贈る際には、適宜漢字を盛り込みましょう。小学生は学年によって読める漢字が異なりますが、難しいものを避ければ問題ありません。名前も、漢字で書いてあげるとよいでしょう。

小学生の孫の誕生日メッセージの例①

太郎くん、ハッピーバースデー!
もう小学2年生だなんて、本当にびっくりです。
今年も運動会を見に行けたらいいなと思っています。
元気いっぱい走る太郎くんを見ると、じいじもばあばも元気になれる気がするんだ!
また会える日を楽しみにしています。

小学生の孫の誕生日メッセージの例②

花子ちゃん、お誕生日おめでとう!
花子ちゃんは図工が好きなんだってね。
今度花子ちゃんが描いた絵を、じいじとばあばに見せてくれるとうれしいな。
大きくなった花子ちゃんと会える日を楽しみにしています。
いいことがいっぱいある1年になりますように。

中学生の孫

思春期を迎える中学生の孫への誕生日メッセージは、信頼と応援の気持ちを込めたものがおすすめです。中学生は多感な時期のため、注意の言葉や、期待を込めた誕生日メッセージにならないように気を付けましょう。

中学生の孫の誕生日メッセージの例①

太郎君、誕生日おめでとう!
ついこの間生まれたように感じていましたが、もう中学生なのですね。
すっかり大人びて、じいじとばあばは嬉しいです。
中学生にもなると悩むことも多いかもしれませんが、太郎君らしくいることが大切だと思います。
たとえ遠くにいても、いつも太郎君のことを応援しているからね

中学生の孫の誕生日メッセージの例②

花子ちゃん、Happy Birthday!
部活は楽しいですか?吹奏楽部に入ったと聞いて、花子ちゃんが小さい頃たくさん歌を歌っていたのを思い出しました。
発表会があるときには、ぜひ教えてください。
じいじとばあばは、いつでも花子ちゃんを心から応援しているよ。
最高の1年になりますように。

高校生の孫

高校生の孫ともなると、普段なかなか接点を持たなくなりがちです。だからこそ嫌がられるような誕生日メッセージを避けるよう、心掛けましょう。高校生は進路についても悩む時期でもあるため、努力を誉めてあげる言葉や、安心感を与えるような言葉を添えてあげてください。

高校生の孫の誕生日メッセージの例①

太郎君、お誕生日おめでとうございます。
受験という大変な時期、夜遅くまで塾での勉強本当にお疲れ様。
じいじとばあばは、太郎君がどんな進路を選んでも背中を押してあげたいと思っています。
くれぐれも体調には気を付けてね。

高校生の孫の誕生日メッセージの例②

花子ちゃん、Happy Birthday!
憧れの高校生になったのも束の間、もう大学進学について考えていると聞きました。
夢に向かって努力している花子ちゃんを誇りに思います。でも無理はしないでね。
じいじとばあばは、花子ちゃんをずっと応援しています!
素敵な1年になりますように。

大学生の孫

大学生の孫は、慣れない学生生活や就職活動を頑張っているでしょう。大学生の孫への誕生日メッセージは、頑張りを褒めてあげたり応援してあげるような言葉が心に響くでしょう。

大学生の孫の誕生日メッセージの例①

太郎君、誕生日おめでとう!
大学生活には慣れましたか?一人暮らしも始めたと聞きました。ひとりで家事もするとなると大変だよね。
ばあばの得意な煮物でよかったらいつでも送るので言ってね。
体調に気を付けて。素敵な1年になるよう祈っています。

大学生の孫の誕生日メッセージの例②

花子ちゃん、Happy Birthday!
大学に通い始めて、すっかり大人っぽくなりましたね。
ついこの間生まれたように思っていましたが、花子ちゃんの成長を本当に嬉しく思います。
今度また、バイトやサークルの話を聞かせてください。
大学生活楽しんでね!最高の1年になりますように。

社会人の孫

社会人の孫ともなるともう立派な大人ですから、「~ね。~だね。」といった子どもに呼びかけるような文章は避けましょう。日頃の感謝など、シンプルな誕生日メッセージが喜ばれます。

社会人の孫の誕生日メッセージの例①

花子ちゃん、お誕生日おめでとうございます
花子ちゃんが社会人として頑張っている姿を見ると、自分のことのように嬉しく、なんだか元気になれます。ありがとう。
心から活躍を祈っています。
充実した1年になりますように。

社会人の孫の誕生日メッセージの例②

太郎君、お誕生日おめでとうございます。
太郎君が就職してからもう3年。時が経つのは本当に早いです。
今年大きなプロジェクトを任されたとのこと、まるで自分のことのように嬉しくなりました。
これからの1年が、幸せに満ちた実り多いものでありますように。

心に残る孫への誕生日メッセージを贈るポイント

メッセージカード

孫の心に残るような誕生日メッセージを贈るには、工夫も必要です。ここからは、孫への誕生日メッセージを書くポイントについて解説します。

手書きのメッセージカードがおすすめ

孫への誕生日メッセージは、手書きのカードがおすすめです。メールやLINE、電報などでも気持ちは伝えられますが、手書きのメッセージには特別なあたたかみがあります。まずはLINEなどで気軽にお祝いの言葉を伝え、その後に手書きのメッセージカードを贈ってもよいでしょう。

カードのデザインにもこだわる

孫への誕生日メッセージは、カードのデザインにもこだわってみてください。幼稚園や保育園、小学生の孫には、好きなキャラクターが描かれているメッセージカードが喜ばれます。中学生や高校生でしたら、好きな色や所属している部活にちなんだイラストが描いてあるものがおすすめです。

両親へ感謝を伝えるメッセージも添える

孫がまだ小さい場合は、両親へのメッセージも添えましょう。「〇〇くんの誕生日を祝えることを嬉しく思います」「愛情たっぷりに育っているのを感じます」といった感謝の言葉がおすすめです。これからの子育ての励みになるでしょう。

孫の誕生日には年齢に応じた心温まるメッセージを贈りましょう

孫に誕生日プレゼントを渡す祖母

この記事のまとめ

  • 孫の誕生日は、プレゼントだけでなくメッセージを添えるのがおすすめ
  • 名前の呼びかけや思い出などを盛り込んでオリジナルのお誕生日メッセージにする
  • 孫の年齢に合わせた書き方や言葉選びをする
  • 手書きやデザインなどにもこだわって、思い出に残るような誕生日メッセージにする

孫の誕生日にメッセージを贈るのはなんだか照れくさいと考える方もいるでしょう。しかし、自分が誕生日メッセージをもらったときの嬉しさを思い出してみてください。きっと孫も、同じように喜んでくれるはずです。コツやポイントを踏まえて、孫の心に残るような愛情こもった誕生日メッセージを贈りましょう。

SHARE この記事をSNSでシェアする