閉じる メニュー
余生を楽しむ

50代の女性の一人旅におすすめの場所10選!国内・国外別に紹介

50代の女性の一人旅におすすめの場所10選!国内・国外別に紹介

子育てや仕事などの節目を迎える50代女性だからこそ、おすすめしたい趣味の一つが「一人旅」です。本記事では、50代女性に一人旅をおすすめする理由とともに、国内・海外のおすすめの旅行先を紹介します。一人旅を計画する際のポイントも解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。

50代女性に一人旅をおすすめする理由

50代女性の一人旅

一般的に50代女性は子育てが一段落し、セカンドキャリアや自分らしい働き方を考え始める時期です。そんな50代女性が一人旅をするのには、さまざまなメリットがあります。ここからは、50代女性に一人旅をおすすめする理由について解説します。

自分だけの時間を満喫できるから

50代女性に一人旅をおすすめする理由の一つが、自分だけの時間を満喫できるという点です。50代になると、子育てがひと段落し、自分のこれからの生き方や働き方を見つめ直す時期に入る方も多いでしょう。それでも、自宅にいると無意識に家事に追われたり、パートナーや孫のことを考えたりすることも少なくありません。

50代女性の一人旅は、日常の家事や役割から解放されて自分だけの時間を確保できるため、心のリフレッシュをするのにおすすめです。また、家族や友人と一緒の旅行だと、それぞれの目的・行きたい観光地なども踏まえて計画する必要性があります。そのため、必ずしも自分の思い通りの旅行ができるとは限りません。

一人旅であれば、同行者の希望や行動を気にせずに、自由気ままに好きなことができます。

体力がある時期でアクティブに動けるから

50代女性に一人旅をおすすめするのは、まだまだアクティブに動ける時期だからというのも理由です。50代女性はこれから老後を考える時期ではありますが、まだ健康で体力がありアクティブに動きやすい方が多いです。

50代女性の一人旅は、行ってみたかった観光地を訪れたり、やってみたかったことにチャレンジしたりするのにおすすめのタイミングです。

新しい刺激を受けられるから

旅を通して新しい刺激を受けられるのも、50代女性に一人旅をおすすめする理由です。一人旅では観光地巡りや地域の人との出会いなどといった新しい体験を通して、日常にはない刺激を受けられます。旅行などによる新しい刺激は、50代女性の脳を活性化させ、心身を生き生きさせる効果があるとされています。

また50代以降になると、新しい交友関係を作るのが難しいと感じる女性も少なくありません。しかし一人旅であれば、新しい人との出会いや交流を楽しめるため、家族以外の人とのつながりを感じられるでしょう。

50代女性の一人旅を計画するときの6つのポイント

旅行ノートとパスポート

一般的に50代女性はまだまだ健康でアクティブに活動できますが、実際に一人旅を計画する際には、充実した旅行を楽しめるよう以下のポイントを踏まえるとよいでしょう。

好みに合った旅行スタイルを選ぶ

旅行スタイルは自分の好みに合わせて選ぶことをおすすめします。50代女性の一人旅には、個人手配とツアーという二つのスタイルがあります。スタイルによって計画の立て方や魅力が異なるため、一人旅で何をしたいかを踏まえてどちらを選ぶか考えてみましょう。

自由に散策するなら「個人手配」がおすすめ

自由気ままに散策したいなら「個人手配」による一人旅がおすすめです。個人手配は旅行先の地域や宿泊するホテル、巡る観光地などといったスケジュールの全てを自分で自由に決められるのが魅力です。一人旅中に気になる場所があれば臨機応変にスケジュールを変更することもできます。

自由度が高い反面、電車などの交通機関や宿泊するホテルなどは自分で手配しなければいけません。一人旅当日のスケジュールをある程度自分で計画できる50代女性には特におすすめのスタイルです。

初めての一人旅なら「ツアー」がおすすめ

あまり旅行をしたことがない50代女性であれば「ツアー」による一人旅がおすすめです。ツアー旅行といえばグループ参加のイメージを持たれがちですが、近年は孤独感のない一人旅をコンセプトに、参加者が全員一人参加の国内・海外ツアー旅行も存在しています。

ツアーによる一人旅では、旅行会社があらかじめ訪れる場所や観光地、宿泊するホテルや食事などをセッティングしてくれるのが魅力です。複数のツアープランの中から自分の好みに合ったものを選ぶだけでよいため、初めて一人旅をする50代女性に特におすすめです。

手軽に利用できる反面、ツアーによる一人旅ではホテルや食事のグレードなどを自分好みにカスタマイズできない点には注意しましょう。

行き先は自分がやりたいことで選ぶ

50代女性の一人旅における行き先は、自分がやりたいことで選ぶのがおすすめです。同じ国内・海外の一人旅であっても、地域によって環境や文化、体験できるアクティビティなどが大きく異なります。

例えばアウトドアを楽しむなら自然豊かな地域を訪れたり、歴史や伝統に触れたいなら有名な文化遺産がある場所を選んだりといった計画の立て方もおすすめです。気になる国や地域に関するガイドブックやWEBサイトなどから、自分が体験したいことができる場所を探してみましょう。

旅行の日数は体力を考えて決める

50代女性の一人旅では、自分の体力や体調を考えて日数やスケジュールを決めることをおすすめします。一般的に50代はまだまだアクティブに動ける年代であるとはいえ、体力は人によって差があるため無理のない範囲で一人旅を楽しむことが大切です。

体力に自信がないのに、無理に長期間の一人旅を計画すると、思ったように楽しめないだけでなく、旅先で体調を崩してしまう可能性もあります。初めての一人旅であれば、まずは国内の日帰り旅行から始め、慣れてきたら海外や長期旅行に挑戦してみることをおすすめします。

宿泊先は交通の便を考えて選ぶ

50代女性の一人旅で宿泊するホテル・旅館は、交通の便を考えて選ぶことをおすすめします。駅やタクシー乗り場が宿泊施設の近くにないと、スケジュール通りに行きたい場所を巡るのが体力的に難しい場合があります。最寄り駅やタクシー乗り場から近い場所にある宿泊先を選ぶことが大切です。

事前にしっかり下調べをしておく

50代女性の一人旅を満喫するためにも、事前にしっかり下調べをしておくことをおすすめします。特に個人手配による一人旅では、プランの全てを自分で決めて実行する必要があります。国内・海外を問わず、行き先の環境や観光地間の移動手段、宿泊や移動にかかる費用などを事前に確認しておくことが大切です。

万が一のトラブルに備える

50代女性の一人旅だからこそ、万が一のトラブルに備えてあらかじめ対策や対処方法を考えておくことをおすすめします。50代はアクティブに動ける年代とはいえ、旅先で急に体調が悪くなったり、ケガをしたりといったトラブルに遭う可能性はあります。

あらかじめ海外・国内の旅行保険に加入しておいたり、旅先の地域の病院の場所をチェックしておいたりすることが大切です。

【国内編】50代女性の一人旅におすすめの場所5選

温泉を楽しむ50代女性

国内の一人旅は、普段あまり旅行をする機会がなかった50代女性にもおすすめです。ここからは、50代女性の国内一人旅におすすめの場所を紹介します。日帰りで豊かな自然や温泉などを楽しめる場所も多いため、気軽に一人旅をしたい女性は参考にしてみてください。

軽井沢

長野県の軽井沢は避暑地として有名な場所であり、夏の50代女性の一人旅にもおすすめです。豊かな自然に加えて、多彩なホテルや「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」をはじめとした大型ショッピングモールも数多く立ち並ぶことから、国内屈指のリゾート地としても知られています。

また、食べ歩きにぴったりな旧軽井沢銀座通りには歴史のある教会も点在しており、国内でありながら異国情緒溢れる雰囲気を満喫できます。都心からのアクセスもスムーズなため、50代女性の日帰りの一人旅におすすめです。

小樽

北海道の西海岸側に位置する小樽は、歴史と自然が織りなすノスタルジックな街並みが50代女性の一人旅に人気の場所です。特に北海道の開拓を支えた歴史的スポットである「小樽運河」は、石造りの倉庫とガス灯によってレトロな雰囲気が漂っています。

運河クルーズを利用すれば、時間帯によって異なる魅力的な景色を満喫できるでしょう。また、いくらやホタテなどといった新鮮な海鮮を使った食事も小樽の魅力です。一人旅で海の幸をとことん食べつくしたい人におすすめの場所です。

箱根

神奈川県の南西部に位置する箱根は、豊かな自然の中でリフレッシュしたい50代女性の一人旅におすすめです。特に箱根の玄関口である箱根湯本エリアは歴史のある温泉地であり、日帰り温泉を楽しめる施設も数多くあります。

また、日本初の野外彫刻を中心に展示する美術館とされる「彫刻の森美術館」をはじめ、さまざまな芸術や文化に触れられるのも魅力です。

金沢

石川県の県庁所在地である金沢は、加賀藩の城下町として栄えた場所でありノスタルジックな街並みが50代女性の一人旅におすすめです。日本三名園の一つである「兼六園」や、世界各国の現代アートを鑑賞できる「金沢21世紀美術館」など、歴史と文化を堪能できるスポットが数多く集まっています。

また金沢の台所として地元民から300年親しまれている「近江町市場」では新鮮な食材を使った金沢ならではの食事を堪能できます。

沖縄

美しい海が魅力的な沖縄も、50代女性の一人旅に人気の場所です。シュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツを通して非日常感を味わえるでしょう。沖縄観光の玄関口として有名な「那覇市国際通り商店街」では、沖縄ならではのグルメやフルーツも味わえます。

天然記念物にも指定されている鍾乳洞の「玉泉洞」や、鍾乳洞の崩れによってできた「ガンガラーの谷」など、自然を満喫できる観光地も数多くあります。自然を通して新しい刺激を受けたい50代女性には特におすすめの場所といえるでしょう。

【海外編】50代女性の一人旅におすすめの場所5選

海外旅行を楽しむ50代女性

より非日常感を味わいたい50代女性であれば、海外への一人旅もおすすめです。日本とは一味違った文化・自然に触れる中で、新しい刺激や出会いを楽しめるでしょう。ここからは、50代女性の海外一人旅におすすめの国を紹介します。

ハワイ

初めての海外旅行であれば、ハワイがおすすめです。「ワイキキビーチ」や「ダイヤモンドヘッド」をはじめ、美しい自然の中でリゾートやアクティビティを楽しめます。本場のハワイアン料理も味わえるため、普段とは違った雰囲気でランチやディナーを楽しめるでしょう。

また、ハワイの主言語は英語・ハワイ語ですが、毎年多くの日本人観光客が訪れているためか、ホノルルを中心とした観光地では日本語が通じる店舗も数多くあります。そのため、語学力に自信がない50代女性にもおすすめです。

台湾

海外旅行でショッピングを楽しみたい50代女性には、台湾もおすすめです。アジア地域において比較的治安がよく、親日的な国民性から初めての海外旅行にも向いています。台北エリアでは日本語対応しているレストランやショッピングモールも立ち並んでおり、語学力に不安があっても特に問題なくショッピングを満喫できます。

夕方からは多彩な屋台が立ち並ぶ「夜市」も各地で開催されており、お祭りのような賑やかな雰囲気が魅力です。珍しいスイーツや台湾グルメを手軽に楽しめるため、異国情緒溢れる雰囲気を堪能できるでしょう。

シンガポール

多彩な雰囲気の一人旅を楽しむなら、シンガポールもおすすめです。多文化・多民族の国であり、チャイナタウンやアラブストリートなどといった異なる文化を持つ地域が集まっているため、1ヵ所でさまざまな文化・伝統に触れられるでしょう。重要な祝日には各地域で盛大なお祭りも行われます。

文化だけでなく食事も個性的で、一般的なシンガポール料理はマレーシアやインドなどの多彩な国の食文化の影響を受けています。バクテーやチリクラブなどといったほかの国では見られないユニークな料理も楽しめるでしょう。

タイ

タイは歴史と自然が調和した地域であり、一年中温暖な気候や物価の安さ、親日的な国民性から50代女性の一人旅におすすめです。特にバンコクやプーケットなどの有名な観光地では日本語に対応したホテルや病院もあるため、語学力に不安があっても問題ないでしょう。

さらに、スパやマッサージ、ヨガなど癒しのアクティビティも充実しており、心身をリフレッシュしたい人にもぴったりです。伝統文化に触れながら、ゆったりとした時間を過ごせるのもタイ旅行の魅力です。

アイスランド

広大な自然を体感するなら、アイスランドがおすすめです。北極圏の近くに位置する国であり、夏場には白夜、秋から翌年の春までの期間はオーロラを観賞できます。

また、豊かな水資源と火山によって生まれた天然温泉でリフレッシュすることもできます。日本では見られない自然を間近で楽しめるのが魅力です。

50代女性の一人旅で自分らしい時間を楽しみましょう

50代女性の一人旅で出会った人

この記事のまとめ

  • 50代女性に一人旅をおすすめする理由は、まだ体力があり積極的に動けるから
  • 一人旅を通して日常から解放され、自由気ままに過ごせる時間を確保できる
  • 一人旅を計画する際には、自身の体力・やりたいことを踏まえて考える
  • 万が一のトラブルを防ぐために、事前の下調べを念入りに行うことが大切

子育てが一段落し、これからの働き方や生き方を考える50代女性だからこそ、一人旅を通してリフレッシュしたり自分と向き合ってみることも大切です。本記事で紹介した計画のポイントやおすすめの地域も参考にしながら、ぜひ一人旅の計画を立ててみてください。

監修者 SUPERVISOR
1級葬祭ディレクター 志岐 崇

2006年に葬儀の仕事をスタート。「安定している業界だから」と飛び込んだが、働くうちに、お客さまの大切なセレモニーをサポートする仕事へのやりがいを強く感じるように。以来、年間100件以上の葬儀に携わる。長年の経験を活かし、「東京博善のお葬式」葬祭プランナーに着任。2023年2月代表取締役へ就任。

SHARE この記事をSNSでシェアする