ユーザー登録/ログイン
TOP出展社一覧管理システム株式会社カンリー

株式会社カンリー

管理システム管理システム
  • # Googleビジネスプロフィール
  • # Googleマイビジネス
株式会社カンリーのイメージ

ご遺族様の葬儀社選びがインターネット中心となる中、Googleマップは最初の重要な情報源です。
マップ上の写真やクチコミは、ご遺族の不安を和らげ、信頼を得るための判断材料となります。
そのため、Googleマップ上の情報を整備することが、お問い合わせ数に直結する可能性が高いです。

しかし、複数システムの情報を適切に管理し続けるのは大きな負担となるのが実情です。
そこで弊社では、専門の管理システムを提供し情報発信の効率化を支援、加えて運用の伴走サポートによりお問い合わせ数増加に寄与します。

集客媒体一元管理ツール・カンリー店舗集客

施設情報の管理・運用業務をラクに、便利に。施設情報一括管理サービス「カンリー店舗集客」

「カンリー店舗集客」は、複数拠点を展開する企業様を中心に国内外11万施設以上に導入される施設情報一括管理サービスです。
Googleビジネスプロフィール、Yahoo!プレイス、Appleマップなどの3大地図媒体、HP、アプリ、SNSなどの施設集客媒体を一元管理することで、管理・運用コストの削減、データ分析により施設運営上の課題を特定し施策の改善につなげます。単なるツール提供だけにとどまらず、熟練の運用担当者がお客様と伴走しながら運用支援を行います。

現在、ホームページをはじめ比較サイトやSNS、マップなどインターネット上に施設情報が掲載されている媒体は多種多様存在し、情報管理が行き届いていない課題があります。

店舗事業者の課題:店舗情報が露出するインターネット媒体は多種多様で店舗事業者も管理しきれていない状況

そこで、弊社の「カンリー店舗集客」を活用することで、インターネット上に露出している営業時間や住所、写真や投稿といった情報を一括で管理・運用できるようになります。

カンリー店舗集客の概要:インターネット媒体上に露出するさまざまな店舗情報をシステムで一括管理・運用

特に、Googleマップ上に表示される店舗ページは「次世代のホームページ」と呼ばれ、近年お問い合わせ数増加のために活用している葬儀社が増えています。

次世代のHP Googleビジネスプロフィールの紹介:PCやスマホで検索した際にマップと一緒に表示される店舗情報を管理するサービスとしてGoogleビジネスプロフィール(GBP)というものがあります。こちらはGoogle社が提供しており、無料で利用可能です。

実際、弊社がご遺族の方へアンケートを行った所、葬儀社の候補探しや比較検討の段階で4人に1人のご遺族の方がGoogleマップを活用していることが分かりました。

Googleマップ活用のアンケート調査①:葬儀社―25年3月実施のアンケートによると、葬儀社の候補探しや比較検討で地図サービスを活用

さらに、半数以上のご遺族が依頼に至るまでに一度は葬儀社のGoogleマップのページを閲覧していることが分かりました。

Googleマップ活用のアンケート調査②:葬儀社―53.4%の消費者が、依頼までに1度はGoogleマップの葬儀社のページを閲覧している。

最終的に決定する段階でも、約4人に1人のご遺族が地図サービスを活用したことが分かりました。

Googleマップ活用のアンケート調査③:葬儀社―最終的にどの葬儀社に依頼するかを決める際、地図サービスを参考にしたと回答。

また、Googleマップ上の情報が不十分だと競合他社へ流出してしまう可能性があることも判明しました。

Googleマップ活用のアンケート調査④:葬儀社―葬儀社のGoogleマップの情報を閲覧した後に候補から外したことがある人もいる。

弊社クライアントのGoogleマップ閲覧数や問い合わせ数からも、Googleマップ活用の重要性が伺えます。

Googleマップ運用をやるべき理由①:Google上で地図ページのアクセス数字を見ても利用ユーザの多さがわかる。

また流入キーワードを分析してみると、「葬儀」や「葬儀場」といったキーワードで流入してくることが一定数多いため、そういったキーワードで検索された際にしっかりと施設の情報を伝えることが選ばれる可能性を高めます。

Googleマップ運用をやるべき理由②:Googleで葬儀社の地図ページを閲覧している人たちは、実は「葬儀、葬儀場」などのカテゴリーキーワードであることが多い(弊社のお客様の葬儀社でも約20%が「葬儀、葬儀場」などのキーワードで流入)。つまり、葬儀社であれば「葬儀、葬儀場」などのキーワードで検索された際に地図面にしっかり表示される状態を作ることでお店への来店像が期待できる。

葬儀社が Google マップを活用すると良い理由は主に2つあります。

急ぎで探す場面に強い

葬儀社は“今すぐ知りたい”という緊急度の高いニーズが多いため、地図上で場所・連絡先をすぐ確認できる Google マップが役立ちます。

近所検索と相性抜群

多くの人は自宅や故人宅の近くで葬儀社を探す傾向があるため、指定エリア内の候補を的確に表示できる Google マップは非常に相性が良いのです。

Googleマップ運用をやるべき理由③:Googleマップを整えておくことで、さまざまなシーンで役立ちます。

もしご興味を持っていただいた方は、サービス資料をダウンロードいただくか、下記葬儀業界におけるGoogleマップ活用の重要性をお伝えしているセミナーをご視聴いただけますと幸いです。

株式会社カンリー

電話番号
050-7586-0050
平日10:00~18:00
担当
児玉 良太
住所
〒140-0002
東京都品川区東品川2丁目2−20
天王洲オーシャンスクエア6階
公式URL
https://jp.can-ly.com/

出展情報を閲覧するには
ユーザー登録が必要です